みなさん、こんにちは!
ありさん5252(こつこつ)です(*ゝω・*)
2023年になりましたが、昨年2022年の投資状況はいかがでしたでしょうか?
私の場合は、それなりに配当益、売却益があったものの、メインのレバナス、SOXLの損失が増えるばかりで含み損が増加しております。
私も40代半ばとなりそろそろ安定した投資をしていかなければならないと思い始めていました。
今年は高配当株投資を中心に考えています。
対象の高配当株は日本株にします。
高配当米国株ももちろんありますが、為替の影響が読めなく、余計な変数を入れたくないので安定重視で日本株を対象とします。
その分、インデックス投資でS&P500、あとレバナス、SOXLもありますからそちらで米国株には頑張ってもらいます。
高配当株を探す
まずは高配当株の探し方ですが、配当利回り(会社予想):株式/株価ランキング - Yahoo!ファイナンスから見てみます。
一応、高配当株としては3%~6%が目安になります。
できれば3.5%以上。
配当金は変わらないものの、株価が急激に下がり配当利回りが増えているものや、一時的に業績が良く一時的に配当金が増加し配当利回りが増えているだけで今後の業績悪化が予想されるもの、つまり株価下落が予想されるもの等は除かなければいけません。
高配当金狙いで買ったはいいものの、その後株価が下落してしまうと、結局トータルリターンでマイナスにもなってしまいますからね。
業績が落ちると高配当も続けられません。
高配当ももらえて、株価も維持または上昇する銘柄に投資する必要があります。
業績の確認
IR BANK - 企業分析・銘柄発掘を使います。
左上の検索欄に「証券コード or 社名」を入力。
「上場企業」の下「銘柄名」の下「銘柄TOP」の下にある「社名」をクリック。
左端にある「Link」の「決算」をクリック。
「営業収益(売上高)」、「営業利益」等がグラフで視覚的に見られます。
★営業利益率が10%以上
★EPS(1株あたり利益)が上昇 or 安定
★自己資本比率50%以上
★直近5年間、配当金が増配 or 維持しているかどうか
★配当性向が30%~50%
をチェックします。
気になる銘柄が決まっている方はIRバンクでしっかり見てみてもいいと思います。
銘柄が決まってない場合や対象銘柄が多い場合は一つずつ全部見ていくのが楽しい方を除いて、大変な作業になります。
これだけで嫌になってしまう方におすすめするのは高配当株の教科書的な投資本です。
気になっている銘柄
まずは高配当株としても人気の情報通信・サービスの2銘柄。
どちらもインフラ事業ですので安定性はバツグンですね。
KDDI
株価 | 3,982 |
配当利回り | 3.39% |
PER | 12.73 |
PBR | 1.72 |
配当金 | |
2019 | 105 |
2020 | 115 |
2021 | 120 |
2022 | 125 |
2023.3予 | 135 |
EPS(1株あたり利益) | |
2019 | 259 |
2020 | 276 |
2021 | 284 |
2022 | 300 |
2023.3予 | 311 |
※PER(株価収益率) 目安は15倍。上回ると割高、下回ると割安
※PBR(株価純資産倍率) 目安は1倍。上回ると割高、下回ると割安
配当性向 40%以上を維持
結構下がってきてますね。
3900円以下が狙い目かな?
日本電信電話
株価 | 3,762 |
配当利回り | 3.19% |
PER | 11.18 |
PBR | 1.53 |
配当金 | |
2019 | 90 |
2020 | 95 |
2021 | 105 |
2022 | 115 |
2023.3予 | 120 |
EPS(1株あたり利益) | |
2019 | 220 |
2020 | 231 |
2021 | 248 |
2022 | 329 |
2023.3予 | 346 |
※PER(株価収益率) 目安は15倍。上回ると割高、下回ると割安
※PBR(株価純資産倍率) 目安は1倍。上回ると割高、下回ると割安
12期連続増配(2022年時点)
昨年3月から株価上昇しています。
もうちょっと下で買いたいかな。
2023年NISA枠の関係もあり、セクター分散もあって2つ同時は厳しいけど、KDDIかNTTかどちらかは保有銘柄に入れたいと思ってます。
長くなりましたので今日はこの辺で。
それではまた(^^)/
↓ポチってくれてありがとうございます!
励みになります