FOMC 0.25%利上げ!9会合連続利上げで、政策金利誘導目標は4.75~5%へ
みなさん、こんにちは!
ありさん5252(こつこつ)です(*ゝω・*)
本日3月23日はホットサンドを楽しむ日です。
それでは、昨日と今朝の報告です。
昨日の国内株式、投資信託
昨日の日経平均は
27,466.61円、前日比+520.94でした。
・国内株式
保有数 | 購入価格 | 現在価格 | 評価額 | 含み損益 | 損益率 | 保有株前日比 | ||
2621 | iシェアーズ米国債20年超(H有) | 310 | 1,506 | 1,507 | 467,170 | +310 | +0.07% | -8,060 |
9202 | ANAホールディングス | 100 | 2,860 | 2,752 | 275,150 | -10,850 | -3.79% | +50 |
8591 | オリックス | 100 | 2,188 | 2,196.5 | 219,650 | +850 | 0.39% | +8,800 |
9303 | 住友倉庫 | 100 | 1,955 | 2,198 | 219,800 | +24,300 | +12.43% | +500 |
4176 | ココナラ | 400 | 554 | 452 | 180,800 | -40,800 | -18.41% | +4,400 |
5020 | ENEOS | 100 | 475.9 | 460.3 | 46,030 | -1,560 | -3.28% | +690 |
1357 | NF日経ダブルインバース | 200 | 341 | 346 | 69,200 | +1,000 | +1.47% | -2,600 |
昨日の保有銘柄株価です。
オリックス一気に戻しました。
2621iシェアーズ米国債20年超(H有)はだいぶ下げたな( ;∀;)
昨日購入した高配当株一株投資(S株)です
INPEX 2株
三菱HCキャピタル 2株
三菱商事 1株
東京海上 1株
無理せず慌てずなるべく下がったものを買っていきます。
※2621iシェアーズ米国債20年超(H有)は東証で買えるETFです。
分配金は1,4,7,10月に出ます。今は3%超。
国内株式同様にリアルタイムで買えます。
1口から買えるので買いやすいです。
TLTは為替の影響で、円高に動いた時目減りしてしまいますが、2621は為替ヘッジされていて為替リスクはありません。
その分、ヘッジコストがかかるというマイナス点はありますが、利上げ前の水準まで戻ってくれれば20~30%上昇する計算なのでキャピタルゲイン狙いとなります。
・投資信託
iFreeレバレッジNASDAQ100は
21,026円、前日比+714円、+3.52%
※iFreeレバレッジNASDAQ100(特定口座)は以下のルールで毎日コツコツ購入中!
損益率が
0%~-20% 購入しない
-20%~-30% 毎日2,000円購入
-30%~-40% 毎日3,000円購入 ★現在
-40%~ 毎日4,000円購入
※eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を毎日3,000円積み立て購入しています。
ひと月で約6.9万円です。
※保有株は一部のみ掲載。
週末のポートフォリオ公開にて全保有株公開しています。
今朝の米国株式
2023/3/21 | 2023/3/22 | 増減 | 増減率 | |
ダウ平均株価 | 32,560.60 | 32,030.11 | -530 | -1.63% |
S&P500 | 4,002.87 | 3,936.97 | -66 | -1.65% |
ナスダック総合指数 | 11,860.11 | 11,669.96 | -190 | -1.60% |
ナスダック100指数 | 12,741.44 | 12,567.15 | -174 | -1.37% |
S&P500ヒートマップはこちら↓
・S&P500、ナスダック100、日経平均比較チャート(昨年来)
■日経平均、■S&P500、■ナスダック100
・米国ETF
VYM100ドル以下に指値してますがささりませんでした。
その他
今朝のFOMCで政策金利0.25%の利上げが発表されました。
市場の予想通りとなりました。
これで9会合連続の利上げとなり、政策金利の誘導目標は4.75~5.00%となります。
FOMC参加者の2023年末金利予測は5.1%、2024年末予測は4.3%となりました。
FOMCは予想通りの展開で、割とハト派との受け止めが多かったようですが、その後、パウエル議長会見では、「年内の利下げを見込んでいない」、「必要に応じて利上げを続ける」、「インフレ鎮静化が見られる」発言が。
また、イエレン財務長官が「全面的な預金保険の提供を検討をしていない」と破綻銀行の投資家保護を否定するような発言をし、株価が下落となりました。
あれ、イエレンさんは前日「政府は必要なら預金者保護のために思い切った措置を取る」と言ってなかったっけ?
その時はそれで銀行株が回復したんですけど、今度は逆??
行ったり来たりです。
米国債利回りが下がっています。
1ドル131.4円
それではまた(^^)/
↓ポチってくれてありがとうございます!
励みになります