米国市場反落 大和証券リビング投資法人売却しました
みなさん、こんにちは!
ありさん5252(こつこつ)です(*ゝω・*)
今日11月22日は・・気づいちゃいましたね(*^^)?
いい夫婦の日です。
1988年に制定、語呂合わせですね。
二人の時間を大切にする日ということです。
それでは、昨日と今朝の報告です。
昨日の日経平均
2022/11/18 | 2022/11/21 | 増減 | 増減率 | |
日経平均 | 27,899.77 | 27,944.79 | +45.02 | +0.16% |
日経平均反発です。
今朝のダウ、S&P500、ナスダック
2022/11/18 | 2022/11/21 | 増減 | 増減率 | |
ダウ平均株価 | 33,745.69 | 33,700.28 | -45 | -0.13% |
S&P500 | 3,965.34 | 3,949.94 | -15 | -0.39% |
ナスダック総合指数 | 11,146.06 | 11,024.51 | -122 | -1.09% |
ナスダック100指数 | 11,677.02 | 11,553.45 | -124 | -1.06% |
3指数揃って反落しました。
S&P500ヒートマップはこちら↓
・S&P500、ナスダック100、日経平均比較チャート(年初来)
■S&P500、■ナスダック100、■日経平均
S&P500は年初来-17.65%に
NASDAQ100は年初来-29.99%に
日経平均は年初来-4.63%に
保有株の値動き
続いて保有株の値動きを見ていきます。
※保有株式は一部のみ掲載。
週末のポートフォリオ公開にて全保有株公開しています。
・国内株式
保有数 | 購入価格 | 現在価格 | 評価額 | 含み損益 | 損益率 | 保有株前日比 | ||
8306 | 三菱UFJ | 800 | 707 | 719.7 | 575,760 | +10,160 | +1.80% | +5,200 |
8591 | オリックス | 200 | 2,188 | 2,162.0 | 432,400 | -5,200 | -1.19% | +5,600 |
9202 | ANAホールディングス | 100 | 2,860 | 2,863.0 | 286,300 | +300 | +0.10% | +2,850 |
4169 | ENECHANGE | 200 | 1,138 | 1,045 | 209,000 | -18,600 | -8.17% | -3,600 |
4176 | ココナラ | 100 | 663 | 728 | 72,800 | +6,500 | +9.80% | -400 |
5020 | ENEOS | 200 | 475 | 463.5 | 92,700 | -2,300 | -2.42% | -370 |
昨日の価格です。
三菱UFJ、オリックス、ANA上げました。
エネチェンジはまた下がる( ;∀;)
Jリートの8986大和証券リビング投資法人売却しました。
持ち続ける予定でしたが、利益が出たので売却しました
商品 | 株数 | 購入価格 | 売却価格 | 損益 | |
2022/11/21 | 大和証券リビング投資法人 | 1 | 109,800 | 119,600 | +9,800 |
そして、エネオス100株追加購入しました。
取得単価は100株485円→200株475円に
商品 | 株数 | 購入価格 | |
2022/11/21 | ENEOS | 100 | 464.8 |
・投資信託
保有数 | 取得価額 | 基準価額 | 評価額 | 含み損益 | 損益率 | 保有前日比 | |
iFreeレバレッジNASDAQ100 | 677,412 | 34,266 | 18,751 | 1,270,215 | -1,051,005 | -45.28% | -745 |
iFreeレバレッジNASDAQ100 (NISA) | 298,379 | 36,866 | 18,751 | 559,490 | -540,514 | -49.14% | -328 |
楽天レバレッジNASDAQ100 | 1,286,651 | 6,490 | 4,451 | 572,688 | -262,312 | -31.41% | -385 |
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 113,602 | 19,542 | 19,519 | 222,910 | +909 | +0.41% | +1,170 |
昨日更新された基準価額です。
iFreeレバレッジNASDAQ100は前日比-11円、-0.06%
投資額 | 評価額 | 含み損益 | 損益率 | 前日比 | |
レバナス合計 | 4,256,224 | 2,402,394 | -1,853,830 | -43.6% | -1,458 |
※月表示は月末の数字です
※ iFreeレバレッジNASDAQ100を毎日2,000円積み立て購入しています。
ひと月で約4.6万円です。
※eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を毎日3,000円積み立て購入しています。
ひと月で約6.9万円です。
・米国ETF
保有数 | 購入価格 | 現在価格 | 評価額 | 含み損益 | 損益率 | 保有株前日比 | ||
SOXL | Direxionデイリー半導体株ブル3倍ETF | 198 | 27.82 | 11.89 | 2354.22 | -3154.14 | -57.26% | -118.80 |
単位はドル
今朝のSOXLは前日比-4.80%、-0.60ドル。
保有米国ETF全体の含み損は-36.0万円に。
まとめ
<今後の予定>
11/23(水)
・祝日のため日本市場休み
・11/2FOMC議事録公表
11/24(木)
・感謝祭で米国市場休み
11/25(金)
・感謝祭翌日のため、米国株短縮取引
・米国債10年物利回りと2年物利回りチャート(年初来)
10年物3.829%、2年物4.554%。
www.bloomberg.co.jp
SBI証券株式手数料無料化目指す。
期待しています!
2023年も弱気相場が続く、嫌なニュースですね。
2023年末のS&P500指数は4000と予想とのこと。
今が3950なので、「えっ、ほとんど変わってないんじゃないの??」。
来年は利上げストップからの利下げで株価上昇してほしい!
予想が当たらないことを祈ってます。
勝手な期待ですが、政策金利到達点は5%~5.25%で終わってほしいな。
来年は楽しくなりそうな予感。
楽しくなればいいなぁ。
アメリカでの心臓移植が必要な1歳の女の子あおちゃん。
移植費用のために5億3000万円が必要です。
円安ドル高のため必要金額(円)が1.5倍の5億円台に増えているとのこと。
11/14にたまたまテレビでこのことを知り、私もわずかですが寄付させて頂きました。
1日でも早く目標募金額を達成するように、皆さんもご協力していただけると幸いです。また、情報を広げて頂ければと思います。
昨夜の時点で約2億2500万円、目標の42%が集まったようです。
それではまた(^^)/
↓ポチってくれてありがとうございます!
励みになります