【ポートフォリオ公開】2024.5.17投資資産のまとめ 米・CPI発表、伸び鈍化で利下げ期待強まり株価上昇! NTTは株価連続下落、買い場ですか?
みなさん、こんにちは!
ありさん5252(こつこつ)です(^_-)-☆
毎週末恒例のポートフォリオ公開です。
2024.5.17現在の投資資産をドーンと公開しちゃいます。
日本株
保有数 | 購入価格 | 現在価格 | 評価額 | 含み損益 | 損益率 | ||
7416 | JT | 300 | 3,547 | 4,411 | 1,323,300 | +259,200 | +24.4% |
2621 | iシェアーズ米国債20年超(H有) | 650 | 1,419 | 1,230 | 799,500 | -122,850 | -13.3% |
2244 | GXUSテック・トップ20 | 375 | 1,697.0 | 1,988 | 745,500 | +109,125 | +17.1% |
9433 | KDDI | 120 | 4,424.1 | 4,332 | 519,840 | -11,052 | -2.1% |
4503 | アステラス製薬 | 327 | 1,731.6 | 1,487.0 | 486,249 | -79,984 | -14.1% |
8053 | 住友倉庫 | 100 | 1,955 | 2,494 | 249,400 | +53,900 | +27.6% |
8593 | 三菱HCキャピタル | 214 | 863.9 | 1,028.0 | 219,992 | +35,117 | +19.0% |
4176 | ココナラ | 500 | 518 | 396 | 198,000 | -61,000 | -23.6% |
4042 | 東ソー | 100 | 1,798.2 | 1,949.0 | 194,900 | +15,080 | +8.4% |
1605 | INPEX | 72 | 1,728.5 | 2,357 | 169,704 | +45,252 | +36.4% |
9432 | NTT | 850 | 170 | 151.8 | 129,030 | -15,470 | -10.7% |
2971 | エスコンジャパンリート投資法人 | 1 | 114,000 | 126,000 | 126,000 | +12,000 | +10.5% |
8766 | 東京海上ホールディングス | 20 | 2,594 | 4,920 | 98,400 | +46,520 | +89.7% |
8630 | SOMPOHD | 30 | 1,794 | 3,146 | 94,380 | +40,560 | +75.4% |
2914 | ENEOS | 100 | 476 | 748.3 | 74,830 | +27,230 | +57.2% |
4996 | クミアイ化学工業 | 74 | 894.4 | 800 | 59,200 | -6,986 | -10.6% |
8098 | 稲畑産業 | 18 | 3,163.9 | 3,265 | 58,770 | +1,820 | +3.2% |
8058 | 三菱商事 | 15 | 1,556 | 3,372 | 50,580 | +27,240 | +116.7% |
8306 | 三菱UFJ | 31 | 851 | 1,553.5 | 48,159 | +21,778 | +82.5% |
5214 | 日本電気硝子 | 10 | 2,407 | 3,629 | 36,290 | +12,220 | +50.8% |
8304 | あおぞら銀行 | 15 | 2,498 | 2,378.0 | 35,670 | -1,800 | -4.8% |
3003 | ヒューリック | 15 | 1,046 | 1,503 | 22,545 | +6,855 | +43.7% |
7164 | 全国保証 | 4 | 5,391 | 5,547 | 22,188 | +624 | +2.9% |
1928 | 積水ハウス | 6 | 2,341 | 3,544 | 21,264 | +7,218 | +51.4% |
5401 | 日本製鉄 | 5 | 2,746 | 3,282 | 16,410 | +2,680 | +19.5% |
5334 | 日本特殊陶業 | 2 | 2,613 | 4,766 | 9,532 | +4,306 | +82.4% |
2768 | 双日 | 1 | 2,462 | 4,257 | 4,257 | +1,795 | +72.9% |
合計 | 5,813,890 | +431,378 | +8.0% |
まずは日本株から。
含み益は先週+45.8万円(+8.6%)に対し、今週は+43.1万円(+8.0%)でした。
上は日経平均、5/13~17の5日間チャートです。
5/17の終値は38,787.38円
NTTはどんどん下がる!
この1週間で162.3円→151.8円になりました。
一株投資は、NTT 230株、三菱HCキャピタル 3株を購入しました。
2023年よりSBI証券のS株を使った一株投資(ひとかぶ投資)で高配当株投資を始めました。
単元株の100株ではなく、S株は1株単位で買えます。
SBI証券なら、S株でも売買手数料無料!
100株だと下がった時にナンピン買いしたくても資金がなくて買えないということもありますが、一株投資だと1株単位なので下がっても気軽にナンピンできます。
底を狙えない私には一株投資が合っています。
頻繁に買う手間が面倒じゃない人向け。
下がったら1株単位で追加購入するだけです。
投資信託
保有口数 | 購入価格 | 現在価格 | 評価額 | 含み損益 | 損益率 | |
iFreeレバレッジNASDAQ100【特定】 | 884,667 | 30,794 | 37,893 | 3,352,269 | +628,025 | +23.1% |
iFreeレバレッジNASDAQ100 【旧NISA】 | 298,379 | 36,866 | 37,893 | 1,130,648 | +30,644 | +2.8% |
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)【NISAつみたて】 | 262,260 | 25,738 | 29,629 | 777,050 | +102,045 | +15.1% |
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)【特定】 | 161,624 | 20,371 | 29,629 | 478,876 | +149,631 | +45.4% |
ニッセイNASDAQ100インデックスファンド【NISA成長投資】 | 70,752 | 14,134 | 17,063 | 120,724 | +20,723 | +20.7% |
合計 | 5,859,566 | +931,069 | +18.9% |
続いて投資信託です。
投資信託合計の含み益は先週の+70.7万円(+14.4%)から今週+93.1万円(+18.9%)になりました。
1週間で+23万円となりました。
毎月15日のeMAXIS Slim米国株式(S&P500)NISA【つみたて投資枠】25000円分が反映されています。
レバナス全体の利益率は+17.2%。
再び復活してきました!
※2024年1月に楽天レバナス売却したためグラフはガクンと下がっています。
※eMAXIS Slim米国株式(S&P500)は
NISA【つみたて投資枠】で年間120万円購入します。
毎月1日には50,000円分クレジットカード決済で、
毎月15日には25,000円分を余力から購入するよう設定しています。
計7.5万円×12ヶ月+1月に30万円別購入済 → 合計120万円です。
※iFreeレバレッジNASDAQ100(特定口座)は購入停止中。
レバナスの損益率が-20%以下で購入再開します。
-20%~-30% 毎日2,000円購入
-30%~-40% 毎日3,000円購入
-40%~ 毎日4,000円購入
米国株
保有数 | 購入価格 | 現在価格 | 評価額 | 含み損益 | 損益率 | ||
BTI | ブリティッシュ・アメリカン・タバコ | 137 | 30.87 | 31.59 | 4327.83 | 98.17 | +2.3% |
JEPI | JPモルガン・エクイティ・プレミアムETF | 30 | 54.09 | 57.39 | 1721.7 | 99.00 | +6.1% |
TMF | Direxionデイリー20年超米国債 ブル3倍ETF | 35 | 62.79 | 48.89 | 1711.15 | -486.5 | -22.1% |
EC | エコペトロール | 30 | 11.69 | 12.13 | 363.9 | 13.35 | +3.8% |
AAPL | アップル | 1 | 182.00 | 189.87 | 189.87 | 7.87 | +4.3% |
TLT | iシェアーズ米国国債20年超ETF | 2 | 99.06 | 91.39 | 182.78 | -15.34 | -7.7% |
合計(ドル) | 8,497.23 | -283.45 | -3.2% | ||||
合計(円) | 1,324,543 | +73,225 | +5.9% |
米国株です。
先週は-507.70ドル(-5.8%)でしたが、今週は-283.45ドル(-3.2%)でした。
BTIが調子良いですね。
この1週間で0.9ドル上げました。
全体
・資産評価額推移
SBI証券 | 楽天証券 | |||||
日本株 | 投資信託 | 米国株 | 預り金(円) | 預り金(ドル) | 投資信託 | |
2024/1/5 | 3,132,643 | 4,485,870 | 900,826 | 383,526 | 2,088.55 | 930,377 |
2024/1/12 | 3,168,955 | 4,735,811 | 904,705 | 343,245 | 2,100.10 | 990,078 |
2024/1/19 | 3,180,008 | 4,842,188 | 956,919 | 311,276 | 1,713.44 | 1,006,161 |
2024/1/26 | 3,236,095 | 5,102,484 | 953,738 | 232,445 | 1,713.44 | 1,067,406 |
2024/2/2 | 3,943,900 | 5,047,720 | 968,877 | 640,466 | 1,719.17 | 0 |
2024/2/9 | 4,494,184 | 5,295,207 | 1,002,630 | 471,175 | 1,634.78 | 0 |
2024/2/16 | 4,579,504 | 5,346,846 | 1,087,408 | 426,468 | 1,005.83 | 0 |
2024/2/23 | 4,783,858 | 5,156,220 | 1,100,368 | 240,240 | 1,005.83 | 0 |
2024/3/1 | 4,777,367 | 5,433,351 | 1,135,788 | 294,963 | 736.54 | 0 |
2024/3/8 | 4,874,786 | 5,591,478 | 1,125,867 | 177,950 | 723.41 | 0 |
2024/3/15 | 4,895,638 | 5,450,216 | 1,115,225 | 67,805 | 723.41 | 0 |
2024/3/23 | 5,052,715 | 5,628,604 | 1,142,411 | 70,371 | 723.41 | 0 |
2024/3/29 | 5,596,168 | 5,611,521 | 1,159,086 | 30,757 | 733.60 | 0 |
2024/4/5 | 5,577,696 | 5,446,254 | 1,156,458 | 99,573 | 443.12 | 0 |
2024/4/12 | 5,692,049 | 5,667,230 | 1,204,493 | 28,538 | 24.88 | 0 |
2024/4/19 | 5,614,007 | 5,214,051 | 1,208,060 | 8,072 | 16.31 | 0 |
2024/4/26 | 5,791,227 | 5,234,739 | 1,222,998 | 21,578 | 16.31 | 0 |
2024/5/3 | 5,862,982 | 5,216,992 | 1,248,622 | 13,031 | 4.76 | 0 |
2024/5/10 | 5,801,397 | 5,610,720 | 1,287,849 | 149,702 | 1.42 | 0 |
2024/5/17 | 5,813,890 | 5,859,566 | 1,324,543 | 99,786 | 1.65 | 0 |
楽天証券口座も保有していますが、楽天レバナス売却により口座内残高なし。
投資金額は今までに入金した1000万円。
現在の資産評価額から投資金額を引いた金額がトータルリターンです。
SBI証券の口座(外貨建商品)の預り金米ドルは、1ドル155.88円で換算しています。
・損益推移
合計 | 幻 | |||
投資金額 | 資産評価額 | トータル リターン |
含み損益 | |
2024/1/5 | 8,650,000 | 10,135,539 | +1,485,539 | +155,352 |
2024/1/12 | 8,650,000 | 10,447,708 | +1,797,708 | +490,021 |
2024/1/19 | 8,650,000 | 10,551,152 | +1,901,152 | +561,363 |
2024/1/26 | 8,650,000 | 10,845,466 | +2,195,466 | +856,939 |
2024/2/2 | 8,700,000 | 10,852,839 | +2,152,839 | +622,688 |
2024/2/9 | 9,100,000 | 11,507,465 | +2,407,465 | +862,897 |
2024/2/16 | 9,100,000 | 11,591,372 | +2,491,372 | +942,080 |
2024/2/23 | 9,100,000 | 11,431,902 | +2,331,902 | +782,559 |
2024/3/1 | 9,100,000 | 11,752,318 | +2,652,318 | +1,100,371 |
2024/3/8 | 9,150,000 | 11,877,052 | +2,727,052 | +1,171,761 |
2024/3/15 | 9,150,000 | 11,636,253 | +2,486,253 | +955,087 |
2024/3/23 | 9,150,000 | 12,003,799 | +2,853,799 | +1,313,833 |
2024/3/29 | 9,650,000 | 12,508,584 | +2,858,584 | +1,289,320 |
2024/4/5 | 9,750,000 | 12,346,976 | +2,596,976 | +976,585 |
2024/4/12 | 9,750,000 | 12,596,123 | +2,846,123 | +1,222,392 |
2024/4/19 | 9,850,000 | 12,046,709 | +2,196,709 | +572,169 |
2024/4/26 | 9,950,000 | 12,273,090 | +2,323,090 | +697,810 |
2024/5/3 | 10,000,000 | 12,342,368 | +2,342,368 | +717,432 |
2024/5/10 | 10,000,000 | 12,849,889 | +2,849,889 | +1,202,366 |
2024/5/17 | 10,000,000 | 13,098,042 | +3,098,042 | +1,435,672 |
投資額1000万→評価額1309万、
トータルリターン+309万でした。
過去最高の結果となりました!
さいごに
■ドル円1か月チャート
現在1ドル155.7円
■米国債1か月チャート
■米国債2年利回り ■米国債10年利回り ■米国債20年利回り
米国債利回りは下がっていましたが徐々に戻って来ています。
FedWatch(市場の米政策金利予想)は、
↓1週間前
↓5/19現在
9月から利下げってことで準備していいんですよね?
5/15夜に米・消費者物価指数(CPI)が発表されました。
CPIの伸びが鈍化したことで利下げ期待の見方が強まり株価上昇へ。
金曜は株価最高値更新、ダウは4万ドルに。
NASDAQ100も過去最高値更新!(上は5年チャート)
レバナスが調子良いおかげで私のトータルリターン、含み益も
過去最高となりました(#^.^#)
上げ下げはしながらも、まだまだ好調は続きそうな雰囲気ですが、どうなんでしょうね?
これとは反対に、NTTさんがどんどん落ちて行ってます( ;∀;)
150円くらいまでは下がるかなと思ってましたが、まだ下がるのか!?
いつものようにバーゲンセール開始と思ってナンピンしてますが、
焦らないほうがいいような気もしています。
いや、株は分からないですね。
だから面白い(^^)
それでは、また(^^)/
応援ポチ、
いつもありがとうございます↓