ありさん5252の資産運用ブログ

レバナス、高配当株(1株投資)、S&P500、JEPI、BTI、日本株、米国株、ETF いろいろ運用中

MENU

【2024.5月】配当金・売却益公開 ブリティッシュアメリカンタバコ(BTI)、2621 米国債ETF、東ソーから配当金入金。5月の配当金は昨年の3.5倍になりました

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

 
 

みなさん、こんにちは!
ありさん5252(コツコツ)です!

投資の醍醐味と言えば、
株価が上がって売ることで得られる売却益(キャピタルゲイン)と、
持っているだけでもらえる配当金(インカムゲイン)ですよね。

月1回、今までの配当金と売却益を整理して報告しております。
今回は、2024.5月までの配当金と売却益をまとめてみました。


 

 

2024年の配当金一覧

配当金

SBI証券より、「入出金・振替」→「入出金明細」を見て調べました。

・日本株

  国内株式 配当金
2024/2/19 2621 iシェアーズ 米国債
20年超ETF
3,825 
2024/3/25 JT 7,497 
2024/3/27 ヒューリック 405 
2024/3/27 INPEX 1,110 
2024/3/29 日本電気硝子 600 
2024/4/26 積水ハウス 384 
2024/5/20 2621iシェアーズ 米国債
20年超ETF
4,663 
2024/5/31 東ソー 4,500 
2024/5/31 稲畑産業 170 
  合計 23,154 円

 

・米国株

  米国ETF 配当金(円) 配当金
(ドル)
2024/1/4 TMF 906  6.47 
2024/1/12 JEPI 1,626  11.55 
2024/2/7 JEPI 1,199  8.12 
2024/2/8 TLT 82  0.56 
2024/2/8 BTI 8,097  55.13 
2024/2/16 AAPL 32  0.22 
2024/3/7 JEPI 1,211  8.13 
2024/3/8 TLT 80  0.54 
2024/3/27 TMF 1,209  8.06 
2024/4/5 JEPI 1,406  9.33 
2024/4/8 TLT 84  0.56 
2024/4/11 EC 2,477  16.43 
2024/5/7 JEPI 1,367  8.81 
2024/5/8 TLT 85  0.56 
2024/5/9 BTI 12,671  81.19 
2024/5/17 AAPL 35  0.23 
  合計 32,567 円 215.89 ドル

源泉徴収後の金額です。
円換算の数値も載せていますが、実際はドルのまま保有で、
円に換金していないのであくまでも目安です。

毎月配当のJEPI、TLTに加え、5月はブリティッシュアメリカンタバコ(BTI)から配当金が入ってました。
81ドル!これは大きい。
このお金でエコペトロール(EC)を買いました。

 

・入金済配当金合計

  配当金(円) 割合
BTI 20,768  37.3%
2621iシェアーズ 米国債20年超ETF 8,488  15.2%
JT 7,497  13.5%
JEPI 6,809  12.2%
東ソー 4,500  8.1%
EC 2,477  4.4%
TMF 2,115  3.8%
INPEX 1,110  2.0%
日本電気硝子 600  1.1%
ヒューリック 405  0.7%
積水ハウス 384  0.7%
TLT 331  0.6%
稲畑産業 170  0.3%
AAPL 67  0.1%
合計 55,721円 100.0%

2621が2位に浮上。
かなりの含み損となっているので少しでも配当金で埋めてくれれば('ω')

 

・配当金推移

  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 年間
2022 672  8,007  752  638  8,082  2,312  717  1,495  689  17,569  40,933 
2023 617  1,654  3,406  2,181  6,585  21,444  1,693  9,948  6,965  1,525  12,011  17,628  85,657 
2024 2,532  13,235  12,112 4,351 23,491               55,721 

5月はけっこう配当金頂きました!
配当金は昨年の3.5倍になりました!

2019年 55,750円
2020年 56,500円
2021年 65,822円
2022年 40,933円
2023年 85,657円
2024年 55,721 円

高配当株を一株投資(S株)でコツコツ購入しています。
今年は昨年の倍の15万円くらい行けるかな?

 

配当金アプリ(年間配当金額)


配当管理アプリより。

現在の保有銘柄を保有していた場合の年間配当予定です。
先月よりも1.3万円ほど増えました。
期中で買う株や、今後売却する株もあったりするので今年の配当金はこの通りにはなりません。
このまま持っていれば来年はこんな感じということです。

 

2024年の売却益一覧

売却益

SBI証券で譲渡益を調べました。
「My資産」→「実現損益」と、
「口座管理」→「取引履歴」→「譲渡益税明細」で確認。

・日本株

  商品 株数 購入価格 売却価格 損益
2023/12/28 オリックス 100 2,630  2,645  +1,500
2023/12/29 NTT 200 172  173  +200
2023/12/29 三菱UFJ 100 1,200  1,210.6  +1,060
2023/12/29 三菱UFJ 3 1,200  1,210.5  +32
2023/12/29 三菱HCキャピタル 100 906  949.2  +4,320
2023/12/29 三菱HCキャピタル 25 906  948.6  +1,065
2023/12/29 AREホールディングス 27 1,870  1,948  +2,106
2023/12/29 東ソー 11 1,770  1,796.5  +292
2023/12/29 積水ハウス 15 2,780.0  3,130  +5,250
2023/12/29 全国保証 36 4,891  5,315  +15,264
2024/2/29 KDDI 100 4,505  4,574  +6,900
2024/5/7 2244GXUSテック
トップ20ETF
90 1,799  1,914  +10,350
  合計       +48,338 

※昨年12月の約定は、受け渡しが今年になるので税務上今年にしています。
※損益は源泉徴収前の金額です。

 

・投資信託

    口数 購入価格 売却価格 損益
2024/1/30 楽天レバレッジNASDAQ100 1,286,651  6,490  8,359  +240,475 
2024/5/30 iFreeレバレッジNASDAQ100 84,667  30,794  38,469  +64,981 
  合計       +305,456 

※損益は源泉徴収前の金額です。

 

・米国株

    株数 購入価格 売却価格 損益 円換算
2023/12/28 BTI 60 32.17  29.25  -183.88  -32,388 
2023/12/28 TMF 18 64.29  66.20  +28.49  +279 
  合計       -155.39  -32,109 

※損益は源泉徴収前の金額です。

米国株損益の円表示はSBI証券に記載の通りですが、
実際はドルのままで円に換えていません。

 

・年間売却益

  国内株 投資信託 米国株 単月計 累計
1月 +31,088 +240,475 -32,109 +239,454 +239,454
2月 +6,900 0 0 +6,900 +246,354
3月 0 0 0 0 +246,354
4月 0 0 0 0 +246,354
5月 +10,350 +64,981 0 +75,331 +321,685
+48,338 +305,456 -32,109 +321,685  

※損益は源泉徴収前の金額です。

年間損益額(特定) +321,685 
年間損益額(NISA)
税引前合計 +321,685 
源泉徴収税 -65,350 
税引後合計 +256,335 

ari5252.hatenablog.com

↑こちらは昨年の数字。

5月は2244 USテックトップ20とレバナスを売りました。

その後2244は50口買い戻しているので、
結果、売らない方が良かったという思いもあります。

個別株の方は、NISAは配当金狙いの長期保有で考えているのに対して、特定口座は利益が出れば状況を見て売ってもいいかなと思っています。

実際はなかなか利益が出ていなため売却できていません( ゚Д゚)

配当金の方が前年比大きくプラスで順調に増加しています。

継続的にほぼほぼ入ることが約束されている配当金は心のビタミンとなり長期投資へのモチベーション維持に貢献してくれています。

ガチャガチャ動かして売却益など狙ってないで、
黙って配当金投資をしていればいいのかもしれません。

色々と試行錯誤をしながら投資を楽しんで行こうと思います。

それではまた(^^)/

↓ポチってくれてありがとうございます!
励みになります

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村


トレード日記ランキング

 
 
#レバナス

#ナスダック100

#S&P500

#日経平均

#高配当株

#一株投資

ari5252.hatenablog.com

ari5252.hatenablog.com