日銀新総裁に植田和男氏!? 日経平均反発 コカ・コーラ売りました('ω')
みなさん、こんにちは!
ありさん5252(こつこつ)です(*ゝω・*)
2月11日は建国記念の日です。
日本が建国された日付とは関係なく、建国されていることを祝う日のため。
日本がいつ建国されたかは明確ではないとのこと。
建国記念日じゃないの?
知らなかった(;'∀')
それでは、昨日と今朝の報告です。
昨日の日経平均
2023/2/9 | 2023/2/10 | 増減 | 増減率 | |
日経平均 | 27,584.35 | 27,670.98 | +86.63 | +0.31% |
今朝のダウ、S&P500、ナスダック
2023/2/9 | 2023/2/10 | 増減 | 増減率 | |
ダウ平均株価 | 33,699.88 | 33,869.27 | +169 | +0.50% |
S&P500 | 4,081.50 | 4,090.46 | +9 | +0.22% |
ナスダック総合指数 | 11,789.58 | 11,718.12 | -71 | -0.61% |
ナスダック100指数 | 12,381.17 | 12,304.92 | -76 | -0.62% |
S&P500ヒートマップはこちら↓
・S&P500、ナスダック100、日経平均比較チャート(昨年来)
■日経平均、■S&P500、■ナスダック100
保有株の値動き
続いて保有株の値動きを見ていきます。
※保有株は一部のみ掲載。
週末のポートフォリオ公開にて全保有株公開しています。
・国内株式
保有数 | 購入価格 | 現在価格 | 評価額 | 含み損益 | 損益率 | 保有株前日比 | ||
2621 | iシェアーズ米国債20年超(H有) | 200 | 1,527 | 1,512 | 302,400 | -3,000 | -0.98% | -1,800 |
9202 | ANAホールディングス | 100 | 2,860 | 2,825.0 | 282,500 | -3,500 | -1.22% | -4,250 |
8591 | オリックス | 100 | 2,188 | 2,359.0 | 235,900 | +17,100 | +7.82% | -50 |
9303 | 住友倉庫 | 100 | 1,955 | 2,050 | 205,000 | +9,500 | +4.86% | +1,000 |
4169 | ENECHANGE | 200 | 1,138 | 1,025 | 205,000 | -22,600 | -9.93% | +9,000 |
4176 | ココナラ | 200 | 617 | 509 | 101,800 | -21,600 | -17.50% | -4,800 |
5020 | ENEOS | 200 | 475 | 456.4 | 91,280 | -3,720 | -3.92% | -2,140 |
1357 | NF日経ダブルインバース | 100 | 333 | 344 | 34,400 | +1,100 | +3.30% | -200 |
昨日の株価です。
エネチェンジ、ナンだ!?
9時過ぎに前日比+131円の1,111円をつけました。
何が起きた?
その後は1,020円台で落ち着きましたが、たまにあるよね、急上昇。
それでもプラスじゃなかったのでまだ売れないのだ。
引け後に決算発表。
それほど悪くないのかな。
2023年度は前期比+40%の売上を見込む。
株価上がってちょうだい('ω')
昨日購入した高配当株一株投資(S株)は以下になります。
INPEX 1株
無理せず慌てずなるべく下がったものを買っていきます。
※2621iシェアーズ米国債20年超(H有)は東証で買えるETFです。
分配金は1,4,7,10月に出ます。今は3%超。
国内株式同様にリアルタイムで買えます。
1口から買えるので買いやすいです。
TLTは為替の影響で、円高に動いた時目減りしてしまうので、為替ヘッジされていて為替リスクのない2621を購入しています。
その分、ヘッジコストがかかるというマイナス点はありますが、利上げ前の水準まで戻ってくれれば20~30%上昇する計算なのでキャピタルゲイン狙いとなります。
・投資信託
保有数 | 取得価額 | 基準価額 | 評価額 | 含み損益 | 損益率 | 保有前日比 | |
iFreeレバレッジNASDAQ100 | 787,068 | 31,982 | 20,160 | 1,586,729 | -930,472 | -36.96% | -31,089 |
iFreeレバレッジNASDAQ100 (NISA) | 298,379 | 36,866 | 20,160 | 601,532 | -498,472 | -45.32% | -11,785 |
楽天レバレッジNASDAQ100 | 1,286,651 | 6,490 | 4,780 | 615,019 | -219,981 | -26.35% | -11,965 |
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 201,952 | 19,163 | 19,004 | 383,790 | -3,211 | -0.83% | -3,170 |
iFreeレバレッジNASDAQ100は前日比-395円、-1.92%
投資額 | 評価額 | 含み損益 | 損益率 | 前日比 | |
レバナス合計 | 4,452,205 | 2,803,280 | -1,648,925 | -37.0% | -54,839 |
※iFreeレバレッジNASDAQ100(特定口座)購入ルールは以下の通りです。
損益率が
0%~-20% 購入しない
-20%~-30% 毎日2,000円購入
-30%~-40% 毎日3,000円購入 ★現在
-40%~ 毎日4,000円購入
※eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を毎日3,000円積み立て購入しています。
ひと月で約6.9万円です。
・米国ETF
保有数 | 購入価格 | 現在価格 | 評価額 | 含み損益 | 損益率 | 保有株前日比 | ||
SOXL | Direxionデイリー半導体株ブル3倍ETF | 198 | 27.82 | 15.80 | 3128.40 | -2379.96 | -43.21% | -154.44 |
単位はドル
今朝のSOXLは前日比-0.78ドル、-4.70%
KO(コカ・コーラ)を売却しました。
その資金でJEPIを買うつもりでしたが、指値ささらず。
商品 | 株数 | 購入価格 | 売却価格 | 損益 | |
2023/2/10 | KO | 2 | 58.34 | 59.80 | +2.92 |
その他
・経済イベント
2/14(火)22:30
消費者物価指数(CPI)
2/15(水)22:30
小売売上高
・経済ニュースから
日銀新総裁に植田氏。
すみません、存じ上げず。
経済学者さんなんですね。
本命と見られていた雨宮氏は辞退したとのこと。
植田氏情報はサプライズだったようです。
今までの金融緩和路線に変更があるのかないのか。
それによって円高円安に動くと思われ、株価に影響も。
どっちなんでしょう?
政府は来週2/14に人事案を国会に提示するので、少しずつ分かってくるのかな。
1ドル131.4円
それではまた(^^)/
↓ポチってくれてありがとうございます!
励みになります