レバナスETFが東証に上場!米小売売上高発表 米国市場は反落('ω')
みなさん、こんにちは!
ありさん5252(こつこつ)です(*ゝω・*)
今日11月17日は蓮根(れんこん)の日です。
1994年のこの日、茨城県土浦市で「れんこんサミット」が開催されたことにより制定されました。
土浦市はれんこん生産量全国1位です。
それでは、昨日と今朝の報告です。
昨日の日経平均
2022/11/15 | 2022/11/16 | 増減 | 増減率 | |
日経平均 | 27,990.17 | 28,028.30 | +38.13 | +0.14% |
日経平均続伸です。
今朝のダウ、S&P500、ナスダック
2022/11/15 | 2022/11/16 | 増減 | 増減率 | |
ダウ平均株価 | 33,592.92 | 33,553.83 | -39 | -0.12% |
S&P500 | 3,991.73 | 3,958.79 | -33 | -0.83% |
ナスダック総合指数 | 11,358.41 | 11,183.66 | -175 | -1.54% |
ナスダック100指数 | 11,871.15 | 11,699.09 | -172 | -1.45% |
3指数揃って反落しました。
S&P500ヒートマップはこちら↓
・S&P500、ナスダック100、日経平均比較チャート(年初来)
■S&P500、■ナスダック100、■日経平均
S&P500は年初来-17.47%に
NASDAQ100は年初来-29.10%に
日経平均は年初来-4.35%に
保有株の値動き
続いて保有株の値動きを見ていきます。
※保有株式は一部のみ掲載。
週末のポートフォリオ公開にて全保有株公開しています。
・国内株式
保有数 | 購入価格 | 現在価格 | 評価額 | 含み損益 | 損益率 | 保有株前日比 | ||
8306 | 三菱UFJ | 800 | 707 | 719.5 | 575,600 | +10,000 | +1.77% | -2,400 |
8591 | オリックス | 200 | 2,188 | 2,096 | 419,200 | -18,400 | -4.20% | -5,000 |
9202 | ANAホールディングス | 100 | 2,860 | 2,770.5 | 277,050 | -8,950 | -3.13% | -2,600 |
4169 | ENECHANGE | 200 | 1,138 | 1,203 | 240,600 | +13,000 | +5.71% | +11,000 |
4176 | ココナラ | 100 | 663 | 740 | 74,000 | +7,700 | +11.61% | +3,700 |
5020 | ENEOS | 100 | 485 | 472.9 | 47,290 | -1,210 | -2.49% | -770 |
8986 | 大和証券リビング投資法人 | 1 | 109,800 | 117,600 | 117,600 | +7,800 | +7.10% | -400 |
昨日の国内株式です。
エネチェンジですが、昨日も続伸、前日比+55円、4.79%上昇しました。
下がるかなとの予想が外れ、うれしい結果に(*^^)
ココナラは新サービス、「ココナラエージェント」の発表で上げたのかな('ω')
・投資信託
保有数 | 取得価額 | 基準価額 | 評価額 | 含み損益 | 損益率 | 保有前日比 | |
iFreeレバレッジNASDAQ100 | 674,218 | 34,340 | 19,397 | 1,307,781 | -1,007,484 | -43.51% | +36,744 |
iFreeレバレッジNASDAQ100 (NISA) | 298,379 | 36,866 | 19,397 | 578,766 | -521,238 | -47.39% | +16,261 |
楽天レバレッジNASDAQ100 | 1,286,651 | 6,490 | 4,603 | 592,245 | -242,755 | -29.07% | +16,597 |
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 108,995 | 19,543 | 19,633 | 213,990 | +981 | +0.46% | +577 |
昨日更新された基準価額です。
iFreeレバレッジNASDAQ100は前日比+545円、+2.89%
投資額 | 評価額 | 含み損益 | 損益率 | 前日比 | |
レバナス合計 | 4,250,269 | 2,478,792 | -1,771,477 | -41.7% | +69,602 |
※月表示は月末の数字です
※ iFreeレバレッジNASDAQ100を毎日2,000円積み立て購入しています。
ひと月で約4.6万円です。
※eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を毎日3,000円積み立て購入しています。
ひと月で約6.9万円です。
・米国ETF
保有数 | 購入価格 | 現在価格 | 評価額 | 含み損益 | 損益率 | 保有株前日比 | ||
SOXL | Direxionデイリー半導体株ブル3倍ETF | 198 | 27.82 | 12.13 | 2401.74 | -3106.62 | -56.40% | -344.52 |
単位はドル
今朝のSOXLは前日比-12.54%、-1.74ドル。
保有米国ETF全体の含み損は-35.4万円に。
今後の経済イベント
昨夜22:30、小売売上高が発表されました。
(前月比) | 結果 | 予想 | 前回 |
小売売上高 | 1.3% | 1.0% | 0.0% |
小売売上高(自動車除くコア)(前月比) | 1.3% | 0.6% | 0.1% |
市場予想を上回りました。
個人消費が強いですね。
※米・小売売上高とは
米国内で販売されている小売業・サービス業の売上高を集計したもの。アメリカは個人消費がGDPの7割を占めていて、先進国の中でも高い割合となっている(日本は6割)。
・米国債10年物利回りと2年物利回りチャート(年初来)
10年物3.695%、2年物4.372%。
www.bloomberg.co.jp
SBI証券株式手数料無料化へ。
期待しています!
昨日、ついにレバナスETFが東証に上場しました。
2869 iFreeETF NASDAQ100レバレッジ
2870 iFreeETF NASDAQ100ダブルインバース
ETFのため、株と同じようにリアルタイム売買が可能です。
ETFレバナスの信託報酬は0.825%で、投資信託のレバナス(大和)0.99%と比べて若干安めです。
相場を見て、狙った価格で購入する。
短期売買としては、指値ができるので投資信託よりやり易いですね。
ETFのデメリットはある程度の金額がないと買えないことです。
レバナスETFの16日の終値は20,530円、インバースETFは57,460円なので、このくらいの金額がないと買えません。
投資信託は1,000円からでも買えるので、そこはデメリットかな。
あと、手数料もかかりますね。
私は今のところレバナスETFは購入予定はありません。
今持っている子供たち(投資信託レバナス)を何とか育てないといけないので( ;∀;)
そして、エネチェンジ。
900円→1050円(ストップ高)→1148円→1203円と昨日も続伸。
前の日に半分売ろうかと悩んでいた1200円を超えましたが売れなかった。
まだ上がるかもと欲が出てしまいました。
でもやっぱりそろそろ調整で下がりそう?
200株持っとく?半分売る?悩みます( ;∀;)
アメリカでの心臓移植が必要な1歳の女の子あおちゃん。
移植費用のために5億3000万円が必要です。
円安ドル高のため必要金額(円)が1.5倍の5億円台に増えているとのこと。
11/14にたまたまテレビでこのことを知り、私もわずかですが寄付させて頂きました。
1日でも早く目標募金額を達成するように、皆さんもご協力していただけると幸いです。また、情報を広げて頂ければと思います。
それではまた(^^)/
↓ポチってくれてありがとうございます!
励みになります