わかっちゃいるけどやっぱり後悔…(-_-;)
ブログランキング参加中 (^_-)-☆
みなさん、こんにちは!
ありさん5252(こつこつ)です(*ゝω・*)
今日2022年7月23日は二十四節気のひとつ大暑です。
8月8日の立秋までの大暑の期間は1年で最も暑い季節とされます。
「土用の丑(うし)の日」も今日です。
ウナギ食べたい
それでは、昨日の報告です。
主要インデックスの動き
前日 | 今日 | |||
2022/7/21 | 2022/7/22 | 増減 | 増減率 | |
ダウ平均株価 | 32,036.90 | 31,899.29 | -138 | -0.43% |
S&P500 | 3,998.95 | 3,961.63 | -37 | -0.93% |
ナスダック総合指数 | 12,059.60 | 11,834.11 | -225 | -1.87% |
ナスダック100指数 | 12,619.40 | 12,396.46 | -223 | -1.77% |
日経平均 | 27,803.00 | 27,914.66 | +112 | 0.40% |
日経平均は昨日と前日の比較、米国インデックスは今朝と前日の数値です。
昨日の日経平均は前日比+0.40%、+111.66円と続伸。
来週は28,000円をすんなり超えるのか?
今朝の米国市場は3指数ともに下落。
昨夜発表の購買担当者景気指数(PMI)は製造業は52.3でほぼ市場予想通りでしたが、サービス業が47.0と市場予想を超える下落となり、景気後退への不安も囁かれています。
来週はどうなっていくのか?
米ドル円は今朝6時頃の時点で136.05円。昨晩から円高に振れています。
昨日の取引内容
昨日の取引はありませんでした。
日経平均が上がっているのに、保有株で含み益で売れるぞ!というものがありませんでしたー(´;ω;`)
日経平均続伸により、保有の日経ダブルインバース上場投信(1357)は含み損-12,600円に。(平均購入額387円で600株)
※日経ダブルインバース上場投信(1357)は日経平均下がればプラスになる上場投資信託です。2倍で値動きするレバレッジ付き。
さらに、先日購入したばかりのレノバ(9519)がなんと前日比-138円、-5.71%と下落しました。
-34,230円に。
えっ、5株の含み損を救出するために100株購入したのにすぐにこのありさま。
ヘコんでます…投資はこういうものとわかっているけど、別のを買っとけばよかったかなと、やっぱり後悔(-_-;)
下手くそだな
投資信託基準価額の動き
前日 | 今日 | |||||
投資信託 | 2022/7/21 | 2022/7/22 | 増減 | 増減率 | 信託報酬 | |
全世界株式 | eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー) | 16,823 | 16,824 | +1 | 0.01% | 0.1144% |
全世界株式 | 楽天・全世界株式インデックス・ファンド | 16,363 | 16,398 | +35 | 0.21% | 0.202% |
全米株式(VTI) | SBI・V・全米株式インデックス・ファンド | 11,246 | 11,261 | +15 | 0.13% | 0.0935% |
全米株式(VTI) | 楽天・全米株式インデックス・ファンド | 19,840 | 19,868 | +28 | 0.14% | 0.162% |
S&P500 | eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 19,243 | 19,270 | +27 | 0.14% | 0.0968% |
S&P500 | SBI・V・S&P500インデックス・ファンド | 17,630 | 17,658 | +28 | 0.16% | 0.0935% |
NASDAQ100 | eMAXIS NASDAQ100インデックス | 12,737 | 12,812 | +75 | 0.59% | 0.44% |
レバナス | iFree レバレッジNASDAQ100 | 22,714 | 23,345 | +631 | 2.78% | 0.99% |
レバナス | 楽天 レバレッジNASDAQ-100 | 5,384 | 5,536 | +152 | 2.82% | 0.77% |
※昨日更新された基準価額です。
前日のインデックスで、S&P500は0.99%、NASDAQ100は1.44%上昇しましたが、円高に動いた影響で、関連する投資信託基準価額はそれほど上がっていません。
レバナスは為替ヘッジされているため、円高・円安の影響を受けず、約2.8%のプラスになっています。
iFreeレバレッジNASDAQ100は23,345円まで回復しました。
今朝のNASDAQ100は続伸から転じて-1.77%のため、月曜の更新で826円ほど下がる予想です。
底を抜けてこれから上がるっていう雰囲気もあるし、いやいや、まだ下がるよっていう不安も十分あるし、方向性がさっぱり読めません。
底で追加できるとは思っていませんが、追加購入は今なのか、後の方がいいのか悩みます。積み立て再開がベターなのかな。
SOXLは下落しました。17.65ドル(前日比-1.45ドル、-7.59%)です。
ちょっと戻しちゃいましたね。
含み損はマイナス20万円に。
QYLDはほぼ変わらず、18.18ドル(前日比-0.06ドル、-0.32%)。
では、また(^^)/
お読みいただきありがとうございます(^^♪皆さんのクリックが励みになります。