ブログランキング参加中 (^_-)-☆
みなさん、こんにちは!
ありさん5252(こつこつ)です(*ゝω・*)
投資の醍醐味と言えば、株価が上がって売ることで得られる売却益(キャピタルゲイン)と、持っているだけでもらえる配当金(インカムゲイン)ですよね。
月1回、今までの配当金と売却益を整理して報告しております。
今回は、2023.3.31までの配当金と売却益をまとめてみました。
2023年の配当金一覧
SBI証券より、「入出金・振替」→「入出金明細」を見て調べました。
・国内株式
国内株式 | 配当金 | |
2023/2/17 | 2621iシェアーズ 米国債20年超ETF(為替ヘッジあり) | 917 |
源泉徴収後の金額です。
・米国ETF
米国ETF | 配当金(円) | 配当金(ドル) | |
2023/1/10 | QYLD | 617 | 4.65 |
2023/2/1 | QYLD | 631 | 4.88 |
2023/2/7 | JEPI | 106 | 0.81 |
2023/3/2 | QYLD | 652 | 4.83 |
2023/3/6 | JEPI | 1,299 | 9.63 |
2023/3/24 | VYM | 84 | 0.65 |
2023/3/29 | SOXL | 578 | 3.58 |
2023/3/30 | QYLD | 793 | 4.89 |
合計 | 4,760 | 33.92 |
源泉徴収後の金額です。
QYLDは毎月配当があり、年間配当11%超です。
毎月5ドル弱ですが、年間で配当金合計約60ドル弱になる予定ですので大きいです。
QYLDの今年の1口あたりの分配金は1回平均0.1686ドル(税引前)。
同じ金額を年12回もらえるとすると、年間では0.1686ドル×12月=2.0232ドル。
現在QYLDは17.15ドルなので、今買うと利回りは11.79%。
私の取得単価は21.40ドルなので、利回りは9.45%。
やっぱりいくらで買ったかでだいぶ変わってきますね。
単価は先月の16ドル台から回復してきましたが、それでも20%弱マイナスなので、この調子だと2年分配金もらってトントンです( ;∀;)
QYLDだけに偏らないよう、JEPIと年間分配金10%の高配当2トップとして分散させます。
・入金済配当金合計
配当金(円) | 割合 | |
QYLD | 2,693 | 47.4% |
JEPI | 1,405 | 24.7% |
2621iシェアーズ 米国債20年超 ETF (為替ヘッジあり) |
917 | 16.2% |
SOXL | 578 | 10.2% |
VYM | 84 | 1.5% |
合計 | 5,677 | 100.0% |
なんだかんだでQYLDはありがたい。
JEPIがその3倍持っているのでそのうちQYLDを抜かすでしょう。
・配当金推移
2019年 | 55,750円 |
2020年 | 56,500円 |
2021年 | 65,822円 |
2022年 | 40,933円 |
2023年 | 5,677 円 |
2023年より日本株の高配当株(一株投資)を始め、トータル45万円ほど購入しました。まだ配当金には反映されてませんが、4月からもらえる予定。
配当金年額10万円行かないかな(^^♪
面倒なので正確な計算はしておりません。
配当金アプリ(年間配当金額)
配当管理アプリより。
現在の保有株を保有していた場合の年間配当予定です。
今年に入ってから買った株も多いためこの通りにはなりません。
売らなければ来年は最低でもこんな感じかな。
2023年の売却損益一覧
・国内株式
商品 | 株数 | 購入価格 | 売却価格 | 損益 | |
2023/3/2 | ENEOS | 200 | 475 | 476 | +200 |
2023/2/13 | エネチェンジ | 200 | 1,138 | 1,138 | 0 |
2023/2/9 | ヴィアHD | 200 | 543 | 97 | -89,200 |
2023/2/1 | 2621 iシェアーズ米国債20年超(H有) | 30 | 1527 | 1540 | +390 |
2023/1/31 | オリックス | 100 | 2,188 | 2,279.5 | +9,150 |
合計 | -79,460 |
・投資信託
売却したものはありません
・米国ETF
株数 | 購入価格 | 売却価格 | 損益 | 円換算 | ||
2023/2/10 | KO | 2 | 58.34 | 59.80 | +2.92 | +381 |
2023/2/2 | SPYD | 2 | 40.16 | 42.70 | +5.08 | +649 |
2023/1/24 | VTI | 3 | 194.2 | 201.08 | +20.64 | +2,671 |
合計 | +28.64 | +3,701 |
・年間売却益
国内株式 | 投資信託 | 米国ETF | 単月計 | 累計 | |
2023.1月 | +9,150 | 0 | +2,671 | +11,821 | +11,821 |
2023.2月 | -88,810 | +1,030 | -87,780 | -75,959 | |
2023.3月 | +200 | +200 | -75,759 | ||
計 | -79,460 | 0 | +3,701 | -75,759 |
SBI証券で譲渡益を調べるには、「口座管理」→「取引履歴」→「譲渡益税明細」で確認。
前回と変更ありませんね。
ぜんぜん売ってないんですよ。
いや、正確には、売れるような含み益の銘柄がない( ゚Д゚)
去年は数千円の利益でも「利確は正義」と言って売ってましたが、今年のテーマは配当金狙いのため、売ってません。
売らずによく耐えてます。
どちらが正解かはわかりませんが、じっと耐える訓練もいいかなと。
米国ETFの売却益の円表示はあくまでその時のレートで計算したものです。
実際はドルのままのものが多いので、ただの目安だと思って下さい。
外国株式は為替、手数料、米国税、日本の税も絡んでややこしい。
ざっくりの数字です。
↑こちらは昨年の数字。
去年の配当金 40,933円は超えると思うけど、譲渡益合計 263,709円は超えない気がします。
配当利回り5%だとして120万円投資で年間配当6万円。
利回り8%だと120万円投資して年間配当9.6万円。
配当金増やすだけならJEPI、QYLD、BTIあたりをひたすら買えばいいんですけどね。
一応リスク回避のために分散もしたいので、ある程度バランスよくしていきたい願望もあります。
いつも通りですが、無理せず焦らずコツコツと投資して行きたいと思います。
それではまた(^^)/
↓ポチってくれてありがとうございます!
励みになります