ありさん5252の資産運用ブログ

レバナス、高配当株(1株投資)、S&P500、JEPI、BTI、日本株、米国株、ETF いろいろ運用中

MENU

【銘柄分析】2914 日本たばこ産業 ~高配当でみんな大好きJT株~

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村


トレード日記ランキング

みなさん、こんにちは!
ありさん5252(こつこつ)です(*ゝω・*)

今回は、高配当で人気のJT、日本たばこ産業株を分析してみました。
「たばこは嫌い、でもJT株は大好き」という人もいるくらいですね。

 

株価情報

現在の株価情報は以下の通りです。

株価 配当利回り 配当金 PER PBR
2,895.5円 6.49% 188円  11.68 1.45

株価は2023/4/26終値

配当利回りが約6.5%!
なんといっても、高配当利回りが人気の銘柄です。

PER(株価収益率)
 株価÷EPS(1株あたり利益)で求められ、株価がEPS (1株あたり利益)の何倍の価値になっているかを示すもの。一般的にPERの数字が大きいほど割高、小さいほど割安と判断される。日本の企業の全業種平均がおよそ15倍のため、「15倍」がひとつの水準とされているが、企業比較では同業種間で比較するのが良いとされる。
※PBR(株価純資産倍率)
 株価÷BPS(1株あたり純資産)で求められ、株価がBPS (1株あたり純資産)の何倍になっているかを示すもの。BPS(1株あたり純資産)は会社が解散した場合に株主に配分される資産でもあるため、通常、会社の価値は、帳簿にない技術力やブランド力もあるため、純資産以上になるはず、つまりPBR1倍以上になるはずのため、PBR1倍を下回ると割安と判断される。

 

どんな会社?

日本の食料品製造会社です。
たばこの製造、販売の他に、医薬品、食料品などの事業を行っています。

https://www.jti.co.jp/

売上構成としては、91%がたばこ、6%が加工食品、3%が医薬品となっています(2022年12月)。
たばこ事業のうち、2020年度分までは海外たばこ事業、日本たばこ事業と分けて公表されていましたが、それによると、たばこ事業のうち、海外事業が占める割合は70%程度となっています。

 

各種データ

※数値はIRBANKを参照させて頂きました。

・売上高

  売上高(兆円) 営業利益率
2014.12 2.01  24.74%
2015.12 2.25  25.09%
2016.12 2.14  27.68%
2017.12 2.13  26.22%
2018.12 2.21  25.50%
2019.12 2.17  23.09%
2020.12 2.09  22.42%
2021.12 2.32  21.46%
2022.12 2.65  24.59%
2023.12予 2.69  23.28%

売上高は過去10年間で2.01兆円→2.69兆円と順調に伸ばしています。

当社グループ全体の売上収益及び調整後営業利益にロシア市場が占める割合は、
2022年度実績においてそれぞれ約11%、約22%。また、2023年度通期見込においてはそれぞれ約11%、約25%
(2022年度決算説明会資料より)

たばこ事業の海外比率が高く、ロシア事業が今後どのような展開を見せるかというリスクを含有しています。

 

・EPS(1株あたり利益)

2014.12 199.67
2015.12 270.54
2016.12 235.47
2017.12 219.1
2018.12 215.31
2019.12 195.97
2020.12 174.88
2021.12 190.76
2022.12 249.45
2023.12予 247.91

EPS(一株当たり利益)は2015年度から2020年度までは右肩下がりでしたが、それ以降は上昇傾向にあります。

 

・配当金

  中間 期末 合計
2014.12 50円 50円 100円
2015.12 54円 64円 118円
2016.12 64円 66円 130円
2017.12 70円 70円 140円
2018.12 75円 75円 150円
2019.12 77円 77円 154円
2020.12 77円 77円 154円
2021.12 65円 75円 140円
2022.12 75円 113円 188円
2023.12予 94円 94円 188円

配当金推移です。
2021年は配当金が減少しましたが、基本的には増配となっています。
現在は1株当たり年間配当金が188円、単元株保有で年間18,800円もらえるのは大きいですね。

 

配当利回り・配当性向

  配当利回り 配当性向
2014.12 3.00% 50.1%
2015.12 2.64% 43.6%
2016.12 3.38% 55.2%
2017.12 3.86% 63.9%
2018.12 5.73% 69.7%
2019.12 6.33% 78.6%
2020.12 7.33% 88.1%
2021.12 6.03% 73.4%
2022.12 7.07% 75.4%

配当性向は75.4%と高目です。
IR情報によると、「配当性向は75%を目安とする」(±5%程度の範囲内で判断)としています。

※配当性向
 純利益の中からどれだけ配当金を支払っているかの割合。
配当性向(%)=1株当たりの年間配当金 ÷ 1株当たりの当期純利益×100
または、配当性向(%)=配当金支払総額 ÷ 当期純利益×100 で求められます。
配当性向が小さいと設備投資や内部留保に回していて株主還元をあまりしていない、逆に配当性向が大きいと株主還元は積極的だが、設備投資や内部留保に回していないということになります。

 

株価の推移

株価の推移を見てみます。

・年初来

↓こちらは2023/4/26までの年初来の株価推移です。

上げ相場ですね。
押し目(下がったところ)で買いたいと思っていますが、なかなか買うタイミングが分からないくらいに上がってます。
結果論ですが、早く買っておけば良かったのかな( ;∀;)

 

・1年間

↓こちらが過去1年間の株価推移です。

2022年11月に株価急上昇していますが、これは、通期の業績予想を上方修正し、年間配当予想も増額修正したことによるものです。
配当金は、従来予想は年間150円でしたが、この時の発表で38円増額の年間188円となりました。

 

・5年間

過去5年間の株価推移です

過去5年間を見ると、2020年7月に底値をつけ、その後どんどん株価が上昇しています。
1800円以下で買った人はうらやましい。

「もう高値なのでなかなか買えない?」という気もちもありますが、それでも配当利回りは6.5%あるんですよね。
高配当投資としては一定の比率で保有株に入れておきたいくらいに魅力的な銘柄になります。
個人的にはもう少し増やしたいな(#^.^#)

 

・本記事は、特定銘柄の売り、買いをお勧めする目的ではありません。
・数値等のデータは2023/4/26時点でのものになります。データは古くなりますので、常に最新のものをご確認下さい。

 

それではまた(^^)/

↓ポチってくれてありがとうございます!
励みになります

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村


トレード日記ランキング

レバナス - ブログ村ハッシュタグ
#レバナス

#ナスダック100

#S&P500

#投資信託

#日経平均

#高配当株

#投資ブログ

#株ブログ

#soxl

#JEPI

ari5252.hatenablog.com

ari5252.hatenablog.com

ari5252.hatenablog.com

ari5252.hatenablog.com