【大和レバナス】【楽天レバナス】2023.2.10 レバナス運用報告 ~iFreeレバレッジNASDAQ100毎日積み立て再開15週間経過~
みなさん、こんにちは!
ありさん5252(こつこつ)です(*ゝω・*)
昨日のブログですが、47%がレバナスとなっております。
約半分( ;∀;)!
レバナス積立再開から15週間経過しましたので保有レバナスの推移を見てみます。
iFreeレバレッジNASDAQ100(大和レバナス)チャート
出典:大和アセットマネジメント
2022/1/4の基準価額は42,451円、純資産総額は2,042.34億円に対し、
2023/2/10の基準価額は20,160円、純資産総額は1,622.07億円となっています。
計算してみると、2022/1/4の総口数は481億口、対して2023/2/10の総口数は804億口です。
総口数が順調に増えてるので、レバナス民はせっせと口数を増やしていることと思われます。
2/10時点の保有レバナス評価額
保有しているのは3種類。
・iFreeレバレッジNASDAQ100(大和レバナス)特定口座
・iFreeレバレッジNASDAQ100(大和レバナス)NISA口座
・楽天レバレッジNASDAQ100(楽天レバナス)特定口座
保有数 | 取得価額 | 基準価額 | 評価額 | 含み損益 | 損益率 | |
iFreeレバレッジNASDAQ100 | 787,068 | 31,982 | 20,160 | 1,586,729 | -930,472 | -36.96% |
iFreeレバレッジNASDAQ100 (NISA) | 298,379 | 36,866 | 20,160 | 601,532 | -498,472 | -45.32% |
楽天レバレッジNASDAQ100 | 1,286,651 | 6,490 | 4,780 | 615,019 | -219,981 | -26.35% |
2/10はiFreeレバレッジNASDAQ100 前日比-395円、-1.92%でした。
証券会社のHP画面はこちら↓
SBI証券(特定)
SBI証券(NISA)
楽天証券(特定)
自作の表はエクセル計算のため1円程度の誤差があります。
レバナス評価額の推移
こちらがMyレバナスの推移になります。
2022年6月末からブログを始めてますが、記録があるのは2022/7/15からです。
グラフは全て掲載していますが、表の数字は今年のだけにしました。
去年の数字を見たい方はこちらから↓
・大和レバナス(特定口座)
日付 | 保有口数 | 取得価額 | 投資額 | 基準価額 | 評価額 | 損益額 | 損益% |
1/6 | 739,718 | 32,840 | 2,429,234 | 15,473 | 1,144,566 | -1,284,668 | -52.9% |
1/13 | 749,070 | 32,644 | 2,445,264 | 17,532 | 1,313,270 | -1,131,995 | -46.3% |
1/20 | 760,483 | 32,417 | 2,465,258 | 16,980 | 1,291,300 | -1,173,958 | -47.6% |
1/27 | 771,225 | 32,225 | 2,485,273 | 19,271 | 1,486,228 | -999,045 | -40.2% |
2/3 | 779,811 | 32,088 | 2,502,258 | 21,612 | 1,685,328 | -816,930 | -32.6% |
2/10 | 787,068 | 31,982 | 2,517,201 | 20,160 | 1,586,729 | -930,472 | -37.0% |
・大和レバナス(NISA口座)
日付 | 保有口数 | 取得価額 | 投資額 | 基準価額 | 評価額 | 損益額 | 損益% |
1/6 | 298,379 | 36,866 | 1,100,004 | 15,473 | 461,682 | -638,322 | -58.0% |
1/13 | 298,379 | 36,866 | 1,100,004 | 17,532 | 523,118 | -576,886 | -52.4% |
1/20 | 298,379 | 36,866 | 1,100,004 | 16,980 | 506,648 | -593,356 | -53.9% |
1/27 | 298,379 | 36,866 | 1,100,004 | 19,271 | 575,006 | -524,998 | -47.7% |
2/3 | 298,379 | 36,866 | 1,100,004 | 21,612 | 644,857 | -455,147 | -41.4% |
2/10 | 298,379 | 36,866 | 1,100,004 | 20,160 | 601,532 | -498,472 | -45.3% |
・楽天レバナス(特定口座)
日付 | 保有口数 | 取得価額 | 投資額 | 基準価額 | 評価額 | 損益額 | 損益% |
1/6 | 1,286,651 | 6,490 | 835,000 | 3,671 | 472,330 | -362,671 | -43.4% |
1/13 | 1,286,651 | 6,490 | 835,000 | 4,160 | 535,247 | -299,754 | -35.9% |
1/20 | 1,286,651 | 6,490 | 835,000 | 4,029 | 518,392 | -316,609 | -37.9% |
1/27 | 1,286,651 | 6,490 | 835,000 | 4,400 | 566,126 | -268,874 | -32.2% |
2/3 | 1,286,651 | 6,490 | 835,000 | 5,126 | 659,537 | -175,463 | -21.0% |
2/10 | 1,286,651 | 6,490 | 835,000 | 4,780 | 615,019 | -219,981 | -26.3% |
・レバナス合計
日付 | 投資額 | 評価額 | 損益額 | 損益% |
1/6 | 4,364,238 | 2,078,577 | -2,285,661 | -52.4% |
1/13 | 4,380,269 | 2,371,634 | -2,008,634 | -45.9% |
1/20 | 4,400,262 | 2,316,339 | -2,083,923 | -47.4% |
1/27 | 4,420,277 | 2,627,360 | -1,792,917 | -40.6% |
2/3 | 4,437,262 | 2,989,722 | -1,447,541 | -32.6% |
2/10 | 4,452,205 | 2,803,280 | -1,648,925 | -37.0% |
※大和レバナス(特定)の2022.7月分は(NISA)との合算です。
ピンクが保有レバナストータルの推移です。
2/10現在で-37.0%。
ちなみにiFreeレバレッジNASDAQ100(大和レバナス)の基準価額は、
2022/1/4 42,451円
→ 2023/2/10 20,160円と
昨年来-52.5%
・大和レバナス(特定口座)取得単価の推移
2022/8/12に20万円購入したため取得単価が一気に下がっています。
その後は、たまに少しだけスポット購入。
2022/11月より積立再開。毎日2,000円購入。
2022/12月よりiFreeレバレッジNASDAQ100(特定口座)を以下のルールで購入しています。
取得価額に対して基準価額が
0%~-20% 購入しない
-20%~-30% 毎日2,000円購入
-30%~-40% 毎日3,000円購入 ★現在
-40%~ 毎日4,000円購入
安い時により多く買います。
現在は毎日3,000円購入なので、月間23日とすると月計69,000円かかります。
ひとまずは大和レバナス(特定)の取得価額が30,000円を切って2万円台するのが目標。
前回基準価額が17,000円だった時は、毎日4,000円購入で4月末に3万切るかなと思ってました。
が、現在の基準価額は20,000円で毎日3,000円購入なので時間がかかりそうです。
3万円切れば一旦そこでストップして、後はレバナスの回復を待ちたいと思います('ω')
レバナスも割とほったらかし投資です。
結構な金額を投資していますが、気にしていない(;'∀')
それじゃダメだ、保有割合の半分なのでちゃんと気にするんだ!ということで、このブログは自分を戒めるための目的になってます。
レバナスの大きな含み損に耐え、
いずれは成功を手にしたい。
臥薪嘗胆
レバナス修行
良い子のみんなは真似しないでね(-_-;)
それではまた(^^)/
↓ポチってくれてありがとうございます!
励みになります