今週FOMC 今朝の米国株反落( ;∀;) ナスダック100は 前日比▲2.09% SOXL ▲7.87%
みなさん、こんにちは!
ありさん5252(こつこつ)です(*ゝω・*)
1月31日は愛妻の日です。
「1(あい)31(さい)」の語呂合わせで、日本愛妻家協会が制定しています。
夫から妻へ感謝や愛情をいつもよりしっかり伝え、夫が花を買って妻へ渡そうとする取り組みがされています。
日本愛妻家協会(#^.^#)!?
それでは、昨日と今朝の報告です。
昨日の日経平均
2023/1/27 | 2023/1/30 | 増減 | 増減率 | |
日経平均 | 27,382.56 | 27,433.40 | +50.84 | +0.19% |
今朝のダウ、S&P500、ナスダック
2023/1/27 | 2023/1/30 | 増減 | 増減率 | |
ダウ平均株価 | 33,978.08 | 33,717.09 | -261 | -0.77% |
S&P500 | 4,070.56 | 4,017.77 | -53 | -1.30% |
ナスダック総合指数 | 11,621.71 | 11,393.81 | -228 | -1.96% |
ナスダック100指数 | 12,166.60 | 11,912.39 | -254 | -2.09% |
S&P500ヒートマップはこちら↓
・S&P500、ナスダック100、日経平均比較チャート(昨年来)
■S&P500、■ナスダック100、■日経平均
保有株の値動き
続いて保有株の値動きを見ていきます。
※保有株は一部のみ掲載。
週末のポートフォリオ公開にて全保有株公開しています。
・国内株式
保有数 | 購入価格 | 現在価格 | 評価額 | 含み損益 | 損益率 | 保有株前日比 | ||
8591 | オリックス | 200 | 2,188 | 2,261.5 | 452,300 | +14,700 | +3.36% | -4,400 |
2621 | iシェアーズ米国債20年超(H有) | 230 | 1,527 | 1,544 | 355,120 | +3,910 | +1.11% | +2,530 |
9202 | ANAホールディングス | 100 | 2,860 | 2,904.0 | 290,400 | +4,400 | +1.54% | +2,400 |
4169 | ENECHANGE | 200 | 1,138 | 1,006 | 201,200 | -26,400 | -11.60% | +2,600 |
9303 | 住友倉庫 | 100 | 1,955 | 1,980 | 198,000 | +2,500 | +1.28% | +200 |
4176 | ココナラ | 200 | 617 | 529 | 105,800 | -17,600 | -14.26% | -400 |
5020 | ENEOS | 200 | 475 | 468.5 | 93,700 | -1,300 | -1.37% | -1,540 |
1357 | NF日経ダブルインバース | 100 | 333 | 351 | 35,100 | +1,800 | +5.41% | -100 |
昨日の株価です。
オリックス下げました。
ANAホールディングスは「中国、日本人へのビザ発給再開」ニュースがあったのでもっと上げるかと思ってましたが、そうは単純ではないですね。
早く3000円行ってくれないかな。
昨日購入した高配当株一株投資(S株)は以下になります。
ヒューリック 2株
アステラス製薬 2株
積水ハウス 1株
無理せず慌てずなるべく下がったものを買っていきます。
※2621iシェアーズ米国債20年超(H有)は東証で買えるETFです。
分配金は1,4,7,10月に出ます。今は3%超。
国内株式同様にリアルタイムで買えます。
1口から買えるので買いやすいです。
TLTは為替の影響で、円高に動いた時目減りしてしまうので、為替ヘッジされていて為替リスクのない2621を購入しています。
その分、ヘッジコストがかかるというマイナス点はありますが、利上げ前の水準まで戻ってくれれば20~30%上昇する計算なのでキャピタルゲイン狙いとなります。
・投資信託
保有数 | 取得価額 | 基準価額 | 評価額 | 含み損益 | 損益率 | 保有前日比 | |
iFreeレバレッジNASDAQ100 | 773,263 | 32,191 | 19,633 | 1,518,147 | -971,064 | -39.01% | +27,992 |
iFreeレバレッジNASDAQ100 (NISA) | 298,379 | 36,866 | 19,633 | 585,807 | -514,197 | -46.74% | +10,801 |
楽天レバレッジNASDAQ100 | 1,286,651 | 6,490 | 4,661 | 599,708 | -235,292 | -28.18% | +11,193 |
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 187,738 | 19,176 | 18,714 | 351,333 | -8,673 | -2.41% | +2,271 |
iFreeレバレッジNASDAQ100は前日比+362円、+1.88%
投資額 | 評価額 | 含み損益 | 損益率 | 前日比 | |
レバナス合計 | 4,424,215 | 2,703,663 | -1,720,553 | -38.9% | +49,986 |
※iFreeレバレッジNASDAQ100(特定口座)購入ルールは以下の通りです。
損益率が
0%~-20% 購入しない
-20%~-30% 毎日2,000円購入
-30%~-40% 毎日3,000円購入 ★現在
-40%~ 毎日4,000円購入
-40%を切ったので、3,000円購入にします\(^_^)/
※eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を毎日3,000円積み立て購入しています。
ひと月で約6.9万円です。
・米国ETF
保有数 | 購入価格 | 現在価格 | 評価額 | 含み損益 | 損益率 | 保有株前日比 | ||
SOXL | Direxionデイリー半導体株ブル3倍ETF | 198 | 27.82 | 13.80 | 2732.40 | -2775.96 | -50.40% | -233.64 |
単位はドル
今朝のSOXLは前日比-1.18ドル、-7.87%
JEPI(JPモルガン・エクイティ・プレミアム・インカムETF)を追加購入しました。
商品 | 株数 | 購入価格 | |
2023/1/30 | JEPI | 1 | 54.99 |
その他
・経済イベント
2/2(木)0:00
ISM製造業景気指数
2/3(金)22:30
雇用統計
・経済ニュースから
今週の注目イベントは何といってもはFOMC(連邦公開市場委員会)です。
利上げペースを減速し、政策金利0.25%上げというのが市場の予想です。
ただ、市場があまりにも楽観的であるため、パウエル議長からタカ派的な発言があるかもしれませんね。
パウ爺に怒られる( ゚Д゚)??
利上げも3月には停止し、年末には利下げの話も。
市場は株価上がるんじゃないかなという楽観的観測で、1月はNASDAQ100が12%も上昇しています。
でも、FRBが目指しているのはインフレ率2%が目標なので当然まだまだなんですよね。
FOMC前の利益確定売りのためか今朝のナスダック100は前日比-2.09%となりました。
1ドル130.4円
それではまた(^^)/
↓ポチってくれてありがとうございます!
励みになります