米国株3指数揃って下落 2024年まで利下げしない( ;∀;)!? セントルイス連銀総裁
みなさん、こんにちは!
ありさん5252(こつこつ)です(*ゝω・*)
今日11月29日はいい肉の日です。
「いい(11)にく(29)」の語呂合わせで、味と品質の良い宮崎牛をアピールするため、「より良き宮崎牛づくり対策協議会」が制定しました。
それでは、昨日と今朝の報告です。
昨日の日経平均
2022/11/25 | 2022/11/26 | 増減 | 増減率 | |
日経平均 | 28,283.03 | 28,162.83 | -120.20 | -0.42% |
今朝のダウ、S&P500、ナスダック
2022/11/25 | 2022/11/26 | 増減 | 増減率 | |
ダウ平均株価 | 34,347.03 | 33,849.46 | -498 | -1.45% |
S&P500 | 4,026.12 | 3,963.94 | -62 | -1.54% |
ナスダック総合指数 | 11,226.36 | 11,049.50 | -177 | -1.58% |
ナスダック100指数 | 11,756.03 | 11,587.75 | -168 | -1.43% |
S&P500ヒートマップはこちら↓
・S&P500、ナスダック100、日経平均比較チャート(年初来)
■S&P500、■ナスダック100、■日経平均
S&P500は年初来-17.36%に
NASDAQ100は年初来-29.78%に
日経平均は年初来-3.89%に
保有株の値動き
続いて保有株の値動きを見ていきます。
※保有株式は一部のみ掲載。
週末のポートフォリオ公開にて全保有株公開しています。
・国内株式
保有数 | 購入価格 | 現在価格 | 評価額 | 含み損益 | 損益率 | 保有株前日比 | ||
8306 | 三菱UFJ | 800 | 707 | 751.9 | 601,520 | +35,920 | +6.35% | -5,440 |
8591 | オリックス | 200 | 2,188 | 2,224.5 | 444,900 | +7,300 | +1.67% | -5,100 |
9202 | ANAホールディングス | 100 | 2,860 | 2,928.0 | 292,800 | +6,800 | +2.38% | +150 |
4169 | ENECHANGE | 200 | 1,138 | 1,035 | 207,000 | -20,600 | -9.05% | -13,400 |
5020 | ENEOS | 200 | 475 | 467.6 | 93,520 | -1,480 | -1.56% | -520 |
4176 | ココナラ | 100 | 663 | 621 | 62,100 | -4,200 | -6.33% | -3,100 |
1357 | NF日経ダブルインバース | 100 | 333 | 339 | 33,900 | +600 | +1.80% | +300 |
2621 | iシェアーズ米国債20年超(H有) | 10 | 1,481 | 1,513 | 15,130 | +320 | +2.16% | +20 |
昨日の株価です。
先週末調子が良かっただけに、昨日はガッツリと下げてしまいました。
エネチェンジ戻ってきたな( ;∀;)
・投資信託
保有数 | 取得価額 | 基準価額 | 評価額 | 含み損益 | 損益率 | 保有前日比 | |
iFreeレバレッジNASDAQ100 | 681,670 | 34,170 | 18,951 | 1,291,833 | -1,037,434 | -44.54% | -17,859 |
iFreeレバレッジNASDAQ100 (NISA) | 298,379 | 36,866 | 18,951 | 565,458 | -534,546 | -48.59% | -7,817 |
楽天レバレッジNASDAQ100 | 1,286,651 | 6,490 | 4,500 | 578,993 | -256,008 | -30.66% | -7,977 |
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 119,673 | 19,554 | 19,747 | 236,318 | +2,310 | +0.99% | -71 |
昨日更新された価額です。
iFreeレバレッジNASDAQ100は前日比-262円、-1.36%
投資額 | 評価額 | 含み損益 | 損益率 | 前日比 | |
レバナス合計 | 4,264,271 | 2,436,284 | -1,827,987 | -42.9% | -33,653 |
※月表示は月末の数字です
※ iFreeレバレッジNASDAQ100を毎日2,000円積み立て購入しています。
ひと月で約4.6万円です。
※eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を毎日3,000円積み立て購入しています。
ひと月で約6.9万円です。
・米国ETF
保有数 | 購入価格 | 現在価格 | 評価額 | 含み損益 | 損益率 | 保有株前日比 | ||
SOXL | Direxionデイリー半導体株ブル3倍ETF | 198 | 27.82 | 11.84 | 2344.32 | -3164.04 | -57.44% | -201.96 |
単位はドル
今朝のSOXLは前日比-7.93%、-1.02ドル。
保有米国ETF全体の含み損は-36.7万円に。
その他
・今後の経済イベント
11/30(水)
・パウエル議長講演
12/1(木)22:30
・個人消費支出(PCE)
12/2(金)0:00
・ISM製造業景気指数
12/2(金)22:30
・雇用統計
12/6(火)0:00
・ISM非製造業景気指数
12/9(金)22:30
・生産者物価指数(PPI)
12/13(火)22:30
・消費者物価指数(CPI)
12/13~14
・FOMC
・米国債10年物利回りと2年物利回りチャート(年初来)
10年物3.679%、2年物4.444%。
www.bloomberg.co.jp
SBI証券株式手数料無料化目指す。
期待しています!
・経済ニュースから
パウエルFRB議長の講演が今週予定されています。
12月のFOMCの利上げは0.5%が予定されていますが、それだけだと、利上げもそろそろ終わるとの市場の楽観的期待から株価上昇に繋がる可能性もあるため、何かキツイ発言もセットで来るのではという記事ですね。
そしてこちらはセントルイス連銀総裁。
金利の最高到達点は5~5.25%。
そして、「2023年と2024年にかけ、その水準にとどまる必要がある」
思い切りなタカ派発言。
2024年まで利下げしない( ;∀;)!!??
それは嫌だな。
早くインフレ落ち着いてほしい。
・アメリカでの心臓移植が必要な1歳の女の子あおちゃん。移植費用のために5億3000万円が必要です。
円安ドル高のため必要金額(円)が1.5倍の5億円台に増えているとのこと。
11/14にたまたまテレビでこのことを知り、私もわずかですが寄付させて頂きました。
1日でも早く目標募金額を達成するように、皆さんもご協力していただけると幸いです。また、情報を広げて頂ければと思います。
今朝の時点で約3億6400万円、目標の68%が集まったようです。
今週はイベントが多いので、また株価が動き出しそうな気がします。
それではまた(^^)/
↓ポチってくれてありがとうございます!
励みになります