【大和レバナス】【楽天レバナス】2022.10.28 レバナス運用報告 ~iFreeレバレッジNASDAQ100積立再開へ~
みなさん、こんにちは!
ありさん5252(こつこつ)です(*ゝω・*)
昨日のブログですが、投資資産のうち46%がレバナスとなっております。
評価額下がってしまいましたが、依然として半分近くがレバナスなので、レバナスからは逃げられない( ;∀;)
逃げちゃダメだ、
逃げちゃダメだ、
逃げちゃダメだ、
逃げちゃダメだ、
逃げちゃダメだ
シンジくん的葛藤を常日頃しています('ω')
逃げませんよ。
最近放置気味だったのは事実なので、保有レバナスについていろいろ見てみました。
まず、保有しているのは3種類。
・iFreeレバレッジNASDAQ100(大和レバナス)特定口座
・iFreeレバレッジNASDAQ100(大和レバナス)NISA口座
・楽天レバレッジNASDAQ100(楽天レバナス)特定口座
10.28時点のレバナス評価額
保有数 | 取得価額 | 基準価額 | 評価額 | 損益 | 損益% | 保有株前日比 | |
iFreeレバレッジNASDAQ100 | 662,853 | 34,627 | 17,555 | 1,163,638 | -1,131,623 | -49.30% | -44,742 |
iFreeレバレッジNASDAQ100 (NISA) | 298,379 | 36,866 | 17,555 | 523,804 | -576,200 | -52.38% | -20,140 |
楽天レバレッジNASDAQ100 | 1,286,651 | 6,490 | 4,162 | 535,504 | -299,496 | -35.87% | -20,329 |
証券会社のHP画面はこちら↓
自作の表はエクセル計算のため1円程度の誤差があります。
レバナス評価額の推移
こちらがMyレバナスの推移になります。
6月末からブログを始めてますが、記録があるのは7/16からです。
・大和レバナス(特定口座)
日付 | 保有口数 | 取得単価 | 投資額 | 基準価額 | 評価額 | 損益額 | 損益% |
7/16 | 860,161 | 36,531 | 3,142,254 | 20,377 | 1,752,750 | -1,389,504 | -44.2% |
7/23 | 860,161 | 36,531 | 3,142,254 | 23,345 | 2,008,046 | -1,134,208 | -36.1% |
7/30 | 860,161 | 36,531 | 3,142,254 | 23,634 | 2,032,905 | -1,109,350 | -35.3% |
8/6 | 564,160 | 36,306 | 2,048,239 | 25,837 | 1,457,620 | -590,619 | -28.8% |
8/13 | 566,548 | 36,259 | 2,054,246 | 25,730 | 1,457,728 | -596,518 | -29.0% |
8/20 | 646,010 | 35,049 | 2,264,200 | 26,527 | 1,713,671 | -550,530 | -24.3% |
8/27 | 646,010 | 35,049 | 2,264,200 | 25,047 | 1,618,061 | -646,139 | -28.5% |
9/10 | 650,551 | 34,959 | 2,274,261 | 21,883 | 1,423,601 | -850,660 | -37.4% |
9/17 | 650,551 | 34,959 | 2,274,261 | 20,377 | 1,325,628 | -948,633 | -41.7% |
9/24 | 650,551 | 34,959 | 2,274,261 | 19,362 | 1,259,597 | -1,014,664 | -44.6% |
10/1 | 653,321 | 34,887 | 2,279,241 | 17,735 | 1,158,665 | -1,120,576 | -49.2% |
10/8 | 653,856 | 34,874 | 2,280,257 | 18,698 | 1,222,580 | -1,057,677 | -46.4% |
10/15 | 659,936 | 34,704 | 2,290,242 | 17,172 | 1,133,242 | -1,157,000 | -50.5% |
10/22 | 662,853 | 34,627 | 2,295,261 | 17,143 | 1,136,329 | -1,158,932 | -50.5% |
10/29 | 662,853 | 34,627 | 2,295,261 | 17,555 | 1,163,638 | -1,131,623 | -49.3% |
※7月の数字はNISA口座との合算です
・大和レバナス(NISA口座)
日付 | 保有口数 | 取得単価 | 投資額 | 基準価額 | 評価額 | 損益額 | 損益% |
8/6 | 298,379 | 36,866 | 1,100,004 | 25,837 | 770,922 | -329,082 | -29.9% |
8/13 | 298,379 | 36,866 | 1,100,004 | 25,730 | 767,729 | -332,275 | -30.2% |
8/20 | 298,379 | 36,866 | 1,100,004 | 26,527 | 791,510 | -308,494 | -28.0% |
8/27 | 298,379 | 36,866 | 1,100,004 | 25,047 | 747,350 | -352,654 | -32.1% |
9/10 | 298,379 | 36,866 | 1,100,004 | 21,883 | 652,943 | -447,061 | -40.6% |
9/17 | 298,379 | 36,866 | 1,100,004 | 20,377 | 608,007 | -491,997 | -44.7% |
9/24 | 298,379 | 36,866 | 1,100,004 | 19,362 | 577,721 | -522,283 | -47.5% |
10/1 | 298,379 | 36,866 | 1,100,004 | 17,735 | 529,175 | -570,829 | -51.9% |
10/8 | 298,379 | 36,866 | 1,100,004 | 18,698 | 557,909 | -542,095 | -49.3% |
10/15 | 298,379 | 36,866 | 1,100,004 | 17,172 | 512,376 | -587,628 | -53.4% |
10/22 | 298,379 | 36,866 | 1,100,004 | 17,143 | 511,511 | -588,493 | -53.5% |
10/29 | 298,379 | 36,866 | 1,100,004 | 17,555 | 523,804 | -576,200 | -52.4% |
・楽天レバナス(特定口座)
日付 | 保有口数 | 取得単価 | 投資額 | 基準価額 | 評価額 | 損益額 | 損益% |
7/16 | 1,286,651 | 6,490 | 835,000 | 4,830 | 621,452 | -213,548 | -25.6% |
7/23 | 1,286,651 | 6,490 | 835,000 | 5,536 | 712,290 | -122,710 | -14.7% |
7/30 | 1,286,651 | 6,490 | 835,000 | 5,609 | 721,683 | -113,318 | -13.6% |
8/6 | 1,286,651 | 6,490 | 835,000 | 6,130 | 788,717 | -46,283 | -5.5% |
8/13 | 1,286,651 | 6,490 | 835,000 | 6,106 | 785,629 | -49,371 | -5.9% |
8/20 | 1,286,651 | 6,490 | 835,000 | 6,298 | 810,333 | -24,668 | -3.0% |
8/27 | 1,286,651 | 6,490 | 835,000 | 5,944 | 764,785 | -70,215 | -8.4% |
9/10 | 1,286,651 | 6,490 | 835,000 | 5,181 | 666,614 | -168,387 | -20.2% |
9/17 | 1,286,651 | 6,490 | 835,000 | 4,822 | 620,423 | -214,577 | -25.7% |
9/24 | 1,286,651 | 6,490 | 835,000 | 4,580 | 589,286 | -245,714 | -29.4% |
10/1 | 1,286,651 | 6,490 | 835,000 | 4,204 | 540,908 | -294,092 | -35.2% |
10/8 | 1,286,651 | 6,490 | 835,000 | 4,428 | 569,729 | -265,271 | -31.8% |
10/15 | 1,286,651 | 6,490 | 835,000 | 4,067 | 523,281 | -311,720 | -37.3% |
10/22 | 1,286,651 | 6,490 | 835,000 | 4,059 | 522,252 | -312,749 | -37.5% |
10/29 | 1,286,651 | 6,490 | 835,000 | 4,162 | 535,504 | -299,496 | -35.9% |
・レバナス合計
日付 | 投資額 | 評価額 | 損益額 | 損益% |
7/16 | 3,977,255 | 2,374,203 | -1,603,052 | -40.3% |
7/23 | 3,977,255 | 2,720,336 | -1,256,919 | -31.6% |
7/30 | 3,977,255 | 2,754,587 | -1,222,668 | -30.7% |
8/6 | 3,983,244 | 3,017,259 | -965,985 | -24.3% |
8/13 | 3,989,251 | 3,011,086 | -978,165 | -24.5% |
8/20 | 4,199,205 | 3,315,514 | -883,691 | -21.0% |
8/27 | 4,199,205 | 3,130,196 | -1,069,008 | -25.5% |
9/10 | 4,209,266 | 2,743,157 | -1,466,108 | -34.8% |
9/17 | 4,209,266 | 2,554,058 | -1,655,208 | -39.3% |
9/24 | 4,209,266 | 2,426,604 | -1,782,661 | -42.4% |
10/1 | 4,214,245 | 2,228,748 | -1,985,497 | -47.1% |
10/8 | 4,215,262 | 2,350,218 | -1,865,044 | -44.2% |
10/15 | 4,225,246 | 2,168,899 | -2,056,347 | -48.7% |
10/22 | 4,230,266 | 2,170,092 | -2,060,174 | -48.7% |
10/29 | 4,230,266 | 2,222,947 | -2,007,319 | -47.5% |
※大和レバナス(特定)の7月分は(NISA)との合算です。
ピンクがレバナストータルの推移です。
10/28現在で-47.5%。
大和レバナスは、
2022/1/4 42451円
↓
2022/10/28 17555円と
年初来-58.6%なのでまだましですね。
昨年の高値4万円以上で買ったものも多かったのですが、取得単価を下げることで含み損率を減らしてきました。
ドングリの背比べ('ω')!?
グラフ見て思ったのは、やっぱり下がってからあまり買ってないというのはチャンス失ってるかな。
株と一緒で、下がったら買うべき。
もちろん、まだ下がるかもしれませんが、そもそも上がると思って買ったわけなんですよね。
ゼッタイはありませんが、今でもいずれは上がると思ってます。
そう思っている以上は下がった時に買わないでどうする?ってことですね。
NISA口座は今年の枠がもうないので、特定口座で買うしかないです。
「もっと下がったら、安くなったら追加購入しよう」と今まで放置気味でしたが、株と一緒で「底値」で買えないと思ってます。
今が底だと思ったとしても、「100万円ドーン!」なんて無理だ( ;∀;)
そんなセンスはない・・。
ということで、結論、定期的に積み立てしていくしかないですね。
積立再開決定しました。
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を毎日3,000円積み立て購入しているので、それとのバランスが。
普通に考えてS&P500投資信託の方がノンレバのインデックス投資という王道なので安全だから、レバナスは少なめで。
とはいっても、円ベースのS&P500投資信託は円安の影響でそれほど下がってないから、下がってないものを厚くするより、レバナスのようにがっつり下がって、今なら取得単価の半額で買えるレバナス追加購入を優先するべきだ。
はい、出ましたね、天使と悪魔。
どちらも一理ある。
でも正解はわからない。
悩んでもしょうがない、エーイ!
ということで、iFreeレバレッジNASDAQ100を毎日2,000円積み立てスタートすることにしました。
ひと月、約4.6万円ほどです。
上がったらまた考える。
下がったらスポット追加購入の予定です。
それではまた(^^)/
↓ポチってくれてありがとうございます!
励みになります