日経平均4日続伸 米国市場は続落、米国10年債は3.84%に。今晩、米雇用統計発表('ω')
みなさん、こんにちは!
ありさん5252(こつこつ)です(*ゝω・*)
今日10月7日は世界で初めて月の裏側の撮影に成功した日です。
1959年10月7日、ソ連の探査機「ルナ3号」が世界で初めて月の裏側の撮影に成功しました。
月は自転と地球を回る公転の速度が同じため、地球からはいつも同じ表側しか見られません。
月の裏側は表側と違って海(黒い部分)が少なく、クレーターが多いのが特徴です。
それでは、昨日と今朝の報告です。
昨日の日経平均
2022/10/5 | 2022/10/6 | 増減 | 増減率 | |
日経平均 | 27,120.53 | 27,311.30 | +190.77 | +0.70% |
昨日と前日の比較
190円高で、4日続伸です。
今朝のダウ、S&P500、ナスダック
2022/10/5 | 2022/10/6 | 増減 | 増減率 | |
ダウ平均株価 | 30,273.87 | 29,926.94 | -347 | -1.15% |
S&P500 | 3,783.28 | 3,744.52 | -39 | -1.02% |
ナスダック総合指数 | 11,148.64 | 11,073.31 | -75 | -0.68% |
ナスダック100指数 | 11,573.18 | 11,485.50 | -88 | -0.76% |
3指数続落です。
雇用統計発表前の調整売りでしょうか。
・S&P500、ナスダック100、日経平均比較チャート(年初来)
■S&P500、■ナスダック100、■日経平均
S&P500は年初来-21.93%に
NASDAQ100は年初来-30.40%に
日経平均は年初来-6.79%に
保有株の値動き
続いて保有株の値動きを見ていきます。
・国内株式
保有数 | 購入価格 | 現在価格 | 評価額 | 含み損益 | 損益率 | 保有株前日比 | ||
8306 | 三菱UFJ | 800 | 707 | 667.7 | 534,160 | -31,440 | -5.56% | +1,840 |
8591 | オリックス | 200 | 2,188 | 2,144.0 | 428,800 | -8,800 | -2.01% | -800 |
9202 | ANAホールディングス | 100 | 2,860 | 2,771.0 | 277,100 | -8,900 | -3.11% | +850 |
4169 | ENECHANGE | 100 | 1,412 | 846 | 84,600 | -56,600 | -40.08% | +700 |
4176 | ココナラ | 100 | 663 | 437 | 43,700 | -22,600 | -34.09% | -400 |
保有株はパッとしませんでした(-_-;)
相変わらず日経平均とは連動しない動きですが、もうちょっと上げてほしかったな。
国内株式前日比は+0.2万円でした(#^.^#)
・投資信託
保有数 | 購入価格 | 現在価格 | 評価額 | 含み損益 | 損益率 | 保有株前日比 | |
iFreeレバレッジNASDAQ100 | 653,321 | 34,887 | 18,967 | 1,239,154 | -1,040,087 | -45.63% | -3,201 |
iFreeレバレッジNASDAQ100 (NISA) | 298,379 | 36,866 | 18,967 | 565,935 | -534,069 | -48.55% | -1,462 |
楽天レバレッジNASDAQ100 | 1,286,651 | 6,490 | 4,491 | 577,835 | -257,166 | -30.80% | -1,672 |
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 67,398 | 19,586 | 19,259 | 129,802 | -2,204 | -1.67% | +384 |
レバナス合計の前日比は-0.6万円でした('ω')
iFreeレバレッジNASDAQ100追加購入したいのですが、保有割合高過ぎで、まだ下落傾向が続きそうなので、ガマンしています( ;∀;)
※eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を毎日3,000円積み立て購入しています。
ひと月で約6万円です。
・米国ETF
保有数 | 購入価格 | 現在価格 | 評価額 | 含み損益 | 損益率 | 保有株前日比 | ||
SOXL | Direxionデイリー半導体株ブル3倍ETF | 198 | 27.82 | 11.19 | 2215.62 | -3292.74 | -59.78% | -45.54 |
単位はドル
今朝のSOXLは前日比-2.01%、0.23ドル下げました。
SOXLは5ドルくらいに下がったら大きく買いたい(^^♪
※保有株式は一部のみ掲載。
週末のポートフォリオ公開にて全保有株公開しています。
今後の経済イベント
<今後の予定>
10/7(金)21:30
雇用統計
予想 | 前回 | |
雇用者数(非農業) | 25.0万人増 | 31.5万人増 |
失業率 | 3.7% | 3.7% |
平均時給(前年比) | +5.1% | +5.2% |
・米国債10年物利回りと2年物利回りチャート(年初来)
10年物3.828%、2年物4.262%。
上がってます。
・ドル円チャート(年初来)
1ドル145.129円(6:00現在)
SBI証券で「【2人に1人必ず当たる】スマホで1,000円以上取引すると500円もらえるキャンペーン」やってます。
スマホサイトから投資信託のスポット買付で1000円以上購入すると、2人に1人500円が戻ってくるというキャンペーンです。
10月31日まで実施中。
まだ買うつもりはなかったけど、レバナスを1000円追加購入しました(^^♪
【注意!】①キャンペーンにエントリーしてから、②スマホからの購入です
金利が上昇しています。
米国10年債は一時3.84%に。
今晩の雇用統計が注目されています。
雇用統計の調子が良ければ、インフレ継続懸念→利上げ幅拡大→株価下げ、
雇用統計の調子が悪ければ、インフレ減速→利上げ幅緩和→株価上げ。
またはそんな単純ではなく、数値が微妙と判断されるとどう動くかはわかりません。
直近は上昇傾向が続いてたので、よほど数値がひどくなければ株価は上がるような気もします。
今晩は株価が動きそう。楽しみですね。
それではまた(^^)/
↓ポチってくれてありがとうございます!
励みになります