今朝のS&P500は1.29%、ナスダック総合は2.01%下落( ;∀;) 来週はジャクソンホール会議
ブログランキング参加中 (^_-)-☆
みなさん、こんにちは!
ありさん5252(こつこつ)です(*ゝω・*)
今日8月20日は蚊の日です。
1897年8月20日、イギリス医学者のロナルド・ロス博士がマラリアの原虫を発見したことにちなんで制定されました。
それでは、昨日と今朝の報告です。
昨日の日経平均
2022/8/18 | 2022/8/19 | 増減 | 増減率 | |
日経平均 | 28,942.14 | 28,930.33 | -11.81 | -0.04% |
昨日と前日の比較
11円安の28930円。
続落ですが前日とほぼ変わらずでした。
前日の米国株下落の影響。
www.nikkei.com
↓クリックで拡大します
日経平均の昨日1日の推移です↓
寄り付き後は29150円台になりましたが、その後下落しました。
来週は今年の高値(1/5、29332円)を超えて来るのでしょうか?
投資信託基準価額の動き
投資信託 | 2022/8/18 | 2022/8/19 | 増減 | 増減率 | 信託報酬 | |
全世界株式 | eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー) | 17,465 | 17,630 | +165 | +0.94% | 0.114% |
全世界株式 | 楽天・全世界株式インデックス・ファンド | 17,016 | 17,192 | +176 | +1.03% | 0.202% |
全米株式(VTI) | SBI・V・全米株式インデックス・ファンド | 11,843 | 11,997 | +154 | +1.30% | 0.094% |
全米株式(VTI) | 楽天・全米株式インデックス・ファンド | 20,905 | 21,175 | +270 | +1.29% | 0.162% |
S&P500 | eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 20,252 | 20,512 | +260 | +1.28% | 0.097% |
S&P500 | SBI・V・S&P500インデックス・ファンド | 18,557 | 18,806 | +249 | +1.34% | 0.094% |
NASDAQ100 | eMAXIS NASDAQ100インデックス | 13,442 | 13,616 | +174 | +1.29% | 0.44% |
レバナス | iFree レバレッジNASDAQ100 | 26,409 | 26,527 | +118 | +0.45% | 0.99% |
レバナス | 楽天 レバレッジNASDAQ-100 | 6,271 | 6,298 | +27 | +0.43% | 0.77% |
昨日更新された投資信託基準価額です。
スマホで見づらい場合は画面横にして見てください。
みんな上げました~。
為替ヘッジしている(影響のない)レバナスが一番増加率が少ない。
上昇率はS&P500≧全米≒ナスダック>全世界の順でした。
保有株の値動き
続いて保有株の値動きを見ていきます。
・国内株式
保有数 | 購入価格 | 現在価格 | 評価額 | 損益 | 保有株前日比 | ||
8306 | 三菱UFJ | 600 | 716 | 728.0 | 436,800 | +7,200 | +300 |
1357 | NF 日経ダブルインバース | 900 | 378 | 339 | 305,100 | -35,100 | 0 |
9202 | ANAホールディングス | 100 | 2,860 | 2,569.5 | 256,950 | -29,050 | -300 |
8591 | オリックス | 100 | 2,246 | 2,279 | 227,900 | +3,300 | +900 |
4169 | ENECHANGE | 100 | 1,412 | 1,287 | 128,700 | -12,500 | -2,800 |
4176 | ココナラ | 100 | 663 | 601 | 60,100 | -6,200 | -1,400 |
7416 | はるやまH | 100 | 776 | 438 | 43,800 | -33,800 | +200 |
7918 | ヴィアHD | 200 | 543 | 143 | 28,600 | -79,900 | -800 |
合計 | 1,487,950 | -186,050 | -3,900 |
エネチェンジ、ココナラは下げた。
三菱UFJホールディングス、オリックスは頑張った。
9月の配当金権利確定に向けてどんどん上がってくれないかな。
1357日経ダブルインバースは変わらないよね。
・投資信託
保有数 | 購入価格 | 現在価格 | 評価額 | 損益 | 保有株前日比 | |
iFreeレバレッジNASDAQ100 | 646,010 | 35,049 | 26,527 | 1,713,671 | -550,530 | +7,622 |
iFreeレバレッジNASDAQ100 (NISA) | 298,379 | 36,866 | 26,527 | 791,510 | -308,494 | +3,520 |
楽天レバレッジNASDAQ100 | 1,286,651 | 6,490 | 6,298 | 810,333 | -24,668 | +3,473 |
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 18,179 | 19,804 | 20,512 | 37,289 | +1,287 | +472 |
レバナスは前日比約+0.45%でした。
1日で+1.4万円ほど('ω')
※S&P500投資信託の積み立て継続中。
毎日、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を3,000円です。
毎月計6万円くらいです。
・米国ETF
保有数 | 購入価格 | 現在価格 | 評価額 | 損益 | 保有株前日比 | ||
SOXL | Direxionデイリー半導体株ブル3倍ETF | 196 | 27.98 | 19.17 | 3757.32 | -1726.76 | -337.00 |
単位はドル
今朝のSOXLは前日比-8.23%、1.72ドル上がりました。
1日で337ドルマイナス( ;∀;)
昨日は262ドル増えたのに、ボラリティが大きい。
保有米国ETF全体の含み損は-16.8万円に。
※投資信託と米国ETFは一部のみ掲載。
他は週末のポートフォリオ公開にて
今朝のダウ、S&P500、ナスダック
2022/8/18 | 2022/8/19 | 増減 | 増減率 | |
ダウ平均株価 | 33,999.04 | 33,706.74 | -292 | -0.86% |
S&P500 | 4,283.74 | 4,228.48 | -55 | -1.29% |
ナスダック総合指数 | 12,965.34 | 12,705.21 | -260 | -2.01% |
ナスダック100指数 | 13,505.99 | 13,242.90 | -263 | -1.95% |
今朝の米国市場は3指数ともに下落。
NASDAQは2%と大きく下がりました。
来週の経済イベント
米セントルイス連銀のブラード総裁は、「インフレピーク達成は時期尚早」と発言し、早期利下げ観測が後退しました。
その後、米10年債利回りは2.9%台へ、ドル円は一時137円に。
インフレ抑制まで時間がかかる、利下げ予想も時期尚早、みんな知ってると思います。
言ってることはごく普通でサプライズでもなく、それほどタカ派的でもないと思いましたが、これに反応したとしたら、どれだけ市場は楽観的なのか!?
下半期の経済は上半期に比べ強まる、と良いことも言ってます。
まぁ、楽観的な気持ちがないとここまで上昇していないのかもしれません。
こちらは米国債10年物利回りの1日の推移です↓
2.9%台へ。
1日で0.1%ほど上昇。
こちらはドル円の1日の推移です↓
ドルの買いが継続し、一時137円台を回復。
6:07現在1ドル136.9円。
こちらはドル円、5月からの推移↓
来週、8/26(日本時間午後11時)はジャクソンホール会議にて、パウエルFRB議長講演があります。
発言内容が株価に影響を与えるため、注目の講演です。
経済指標の数値ではなく、いろんな人の発言によっても市場は動きますね。
株価がこうも簡単に動くのは、どれだけ日和見主義が多いのか。
人より早く動かないと株では勝てないという証拠なのかもしれません。
来週はジャクソンホール会議です。
既定路線の発言か、サプライズ発言があるのか、楽しみです。
それではまた(^^)/
↓クリックしてくれてありがとうございます!
ブログ継続の励みになります
\ 投資信託人気ランキング /