米6月JOLT求人件数発表 1ドル130円台へ。まだまだ円高ドル安になるのか('ω')
ブログランキング参加中 (^_-)-☆
みなさん、こんにちは!
ありさん5252(こつこつ)です(*ゝω・*)
今日8月3日ははちみつの日です。
語呂合わせ…そのまんまですね。
トーストに塗ってもいいし、ヨーグルトにかけても美味しい(#^.^#)
※注意※ 1歳未満の赤ちゃんには与えないでくださいね。
それでは、昨日の報告です。
昨日の日経平均
2022/8/1 | 2022/8/2 | 増減 | 増減率 | |
日経平均 | 27,993.35 | 27,594.73 | -398.62 | -1.42% |
日経平均は昨日と前日の比較
昨日の日経平均は反落し、大引けは前日比-398.62円の27,594.73円になりました。
米ペロシ下院議長が台湾訪問で緊張が高まる。米中の緊張が大きく高まっていますが衝突までは起きないと思っています。
投資信託基準価額の動き
投資信託 | 2022/8/1 | 2022/8/2 | 増減 | 増減率 | 信託報酬 | |
全世界株式 | eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー) | 16,746 | 16,479 | -267 | -1.59% | 0.1144% |
全世界株式 | 楽天・全世界株式インデックス・ファンド | 16,334 | 16,047 | -287 | -1.76% | 0.202% |
全米株式(VTI) | SBI・V・全米株式インデックス・ファンド | 11,234 | 11,038 | -196 | -1.74% | 0.0935% |
全米株式(VTI) | 楽天・全米株式インデックス・ファンド | 19,827 | 19,480 | -347 | -1.75% | 0.162% |
S&P500 | eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 19,265 | 18,917 | -348 | -1.81% | 0.0968% |
S&P500 | SBI・V・S&P500インデックス・ファンド | 17,656 | 17,335 | -321 | -1.82% | 0.0935% |
NASDAQ100 | eMAXIS NASDAQ100インデックス | 12,721 | 12,521 | -200 | -1.57% | 0.44% |
レバナス | iFree レバレッジNASDAQ100 | 24,489 | 24,454 | -35 | -0.14% | 0.99% |
レバナス | 楽天 レバレッジNASDAQ-100 | 5,810 | 5,802 | -8 | -0.14% | 0.77% |
昨日更新された投資信託基準価額です。
スマホで見づらい場合は画面横にして見てください。
8/1(月)の米国インデックスはS&P500で-0.28%、NASDAQ100は-0.06%でした。
上記数字はそれらが反映された結果です。
が、円高の影響が基準価額に出ていて、インデックスの下げ以上に大きく下がっています。
レバナスは為替ヘッジされている(為替の影響を受けない)ため、円高になっても基準価額は下がりません。
今朝の米主要インデックス
2022/8/1 | 2022/8/2 | 増減 | 増減率 | |
ダウ平均株価 | 32,798.40 | 32,396.17 | -402 | -1.23% |
S&P500 | 4,118.63 | 4,091.19 | -27 | -0.67% |
ナスダック総合指数 | 12,368.97 | 12,348.75 | -20 | -0.16% |
ナスダック100指数 | 12,940.78 | 12,901.60 | -39 | -0.30% |
米国インデックスは今朝と前日の比較です。
今朝の米国市場は3指数ともに続落。
米中関係懸念の影響でしょうか。
ドル円は6:30現在、1ドル133.16円です。
保有株の値動き
前日追加購入した日経ダブルインバース上場投信(1357)は、日経平均の下げに伴い見事に+10円上昇。前日比計+8,000円になりました。
反面、オリックスは前日比-69円の2323.5円に、前日比-2.88%と下がる。
保有数 | 購入価格 | 現在価格 | 評価額 | 損益 | ||
8306 | 三菱UFJ | 500 | 717 | 735.5 | 367,750 | +9,250 |
9202 | ANAホールディングス | 100 | 2,860 | 2,540.5 | 254,050 | -31,950 |
8591 | オリックス | 100 | 2,246 | 2,323.5 | 232,350 | +7,750 |
1357 | NF 日経ダブルインバース | 800 | 381 | 375 | 300,000 | -4,800 |
4176 | ココナラ | 100 | 663 | 572 | 57,200 | -9,100 |
7416 | はるやまH | 100 | 776 | 436 | 43,600 | -34,000 |
7918 | ヴィアHD | 200 | 543 | 142 | 28,400 | -80,100 |
合計 | 1,283,350 | -142,950 |
投資信託はレバナスとS&P500の積み立てを再開しています。
毎日、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を3,000円、
iFreeレバレッジNASDAQ100を2,000円です。
毎月計10万円くらいです。
今朝のSOXLは前日の20.01ドルから-0.44%の19.43ドルに。
含み損は-17万円に。
今週の経済イベント
昨夜、6月JOLT求人件数が発表されました。
結果 | 予想 | 前回 |
1069.8万件 | 1100万件 | 1125万件 |
予想を下回り、昨年9月来の低水準となりました。
2020年と比べると高水準ですが、求人が減ってきています。
※JOLT求人件数とは
工場、事務所、店舗など民間事業所(農業除く)から無作為に抽出した事業所を調査対象とする。失業率を補完する指標で、労働力の需要と供給を把握するために用いられる。
有名ではありませんが、大事な指標です。
<今後の予定>
8/5(金)
・雇用統計
失業率、非農業部門雇用者数などが発表される。
失業率 予想3.6%、前回3.6%
米国市場の動きが日本市場にも影響を与えます。
今週も重要な経済数値の発表があり、注目ですね。
それではまた(^^)/
お読みいただきありがとうございます(^^♪
皆さんのクリックが励みになります↓