7/26-27 FOMC(米連邦公開市場委員会) インフレピークアウトする?
ブログランキング参加中 (^_-)-☆
みなさん、こんにちは!
ありさん5252(こつこつ)です(*ゝω・*)
今日7月26日は幽霊の日です。
1825年7月26日、江戸の中村座にて「東海道四谷怪談」が初演されたことにちなんで、「幽霊の日」とされました。
「四谷怪談」有名ですね。
心霊特集などやっていますが、夏は暑いので怖いものを見たくなるのでしょうね。
それでは、昨日の報告です。
主要インデックスの動き
前日 | 今日 | |||
2022/7/22 | 2022/7/25 | 増減 | 増減率 | |
ダウ平均株価 | 31,899.29 | 31,990.04 | +91 | +0.28% |
S&P500 | 3,961.63 | 3,966.84 | +5 | +0.13% |
ナスダック総合指数 | 11,834.11 | 11,782.66 | -51 | -0.43% |
ナスダック100指数 | 12,396.46 | 12,328.41 | -68 | -0.55% |
日経平均 | 27,914.66 | 27,699.25 | -215 | -0.77% |
日経平均は昨日と前日の比較、米国インデックスは今朝と前日の比較です。
昨日の日経平均は-215円、-0.77%で8日ぶりに反落しました。
先週末の米国市場が4日ぶりに反落した影響を受けたものと思われます。
今朝の米国市場はダウ、S&P500で小幅上昇、ナスダックは下げました。
どちらもともにFOMC前の様子見、確定売りの様相で大きな変化はない様相です。
投資信託基準価額の動き
前日 | 今日 | |||||
投資信託 | 2022/7/22 | 2022/7/25 | 増減 | 増減率 | 信託報酬 | |
全世界株式 | eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー) | 16,824 | 16,619 | -205 | -1.22% | 0.1144% |
全世界株式 | 楽天・全世界株式インデックス・ファンド | 16,398 | 16,175 | -223 | -1.36% | 0.202% |
全米株式(VTI) | SBI・V・全米株式インデックス・ファンド | 11,261 | 11,082 | -179 | -1.59% | 0.0935% |
全米株式(VTI) | 楽天・全米株式インデックス・ファンド | 19,868 | 19,552 | -316 | -1.59% | 0.162% |
S&P500 | eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 19,270 | 18,992 | -278 | -1.44% | 0.0968% |
S&P500 | SBI・V・S&P500インデックス・ファンド | 17,658 | 17,408 | -250 | -1.42% | 0.0935% |
NASDAQ100 | eMAXIS NASDAQ100インデックス | 12,812 | 12,521 | -291 | -2.27% | 0.44% |
レバナス | iFree レバレッジNASDAQ100 | 23,345 | 22,549 | -796 | -3.41% | 0.99% |
レバナス | 楽天 レバレッジNASDAQ-100 | 5,536 | 5,347 | -189 | -3.41% | 0.77% |
昨日更新された投資信託基準価額です。
7/22(金)米国インデックスがS&P500で-0.93%、NASDAQ100は-1.77%と下げましたので、上記数字はそれらが反映された結果です。
レバナス-3.41%、-800円弱(-_-;)
やはりレバナスは上がるのも大きいけど、下がるのも大きいな。
保有株の値動き
昨日の取引はありませんでした。
日経平均が下がったことで、ずーっと下がっていた日経ダブルインバース上場投信(1357)が+7円、373円にようやく上げてくれました。
購入価格は387円のためそれでもまだ含み損です。早く含み益出して売りたい。
オリックスは終値2301.5円でほぼ変化なし。
三菱UFJホールディングスは終値735.7円、+4.1円で上げました。
レノバは-7円下がってる(;'∀')
SOXLは前日の17.65ドルから-1.98%の17.30ドルに。
今週の経済イベント
7/26(火)
<決算発表>
・アルファベット(グーグル)
・マイクロソフト
・マクドナルド
・コカ・コーラ
・スリーエム
7/27(水)
・FOMC政策金利発表(日本時間28日未明)
・パウエルFRB議長会見
<決算発表>
・メタ(フェイスブック)
・ボーイング
・フォード
・クアルコム
7/28(木)
・4-6月GDP速報値
<決算発表>
・アップル
・アマゾン
・インテル
・ファイザー
7/29(金)
<決算発表>
・P&G
・エクソンモービル
今週はFOMC(米連邦公開市場委員会)の政策金利発表、GAFAMなどの決算が続く重要な週です。
利上げは一時1.0%の予想もありましたが、利上げ0.75%が市場予想となっています。
その後は、9月に0.5%、11月、12月、そして来年3月に0.25%利上げという予想もありますので、その辺りを匂わす発言があれば市場も安心感から株価上昇に繋がるかもしれません。
いよいよ始まるGAFAMの決算内容が気になります。
主要インデックスに占める割合が高いので、市場に与える影響が大きいです。
決算内容が好調で、FOMCの金利発表も「市場の予想通り0.75%利上げ、9月以降は利上げペース落とします」という発表であれば株価爆上げすると思うんですけどどうなんでしょう。
その逆だとまだまだ株価下げてしまいますし。
全てはインフレ率次第かな~。
でもそんなに悪くなるような気はしていませんが、楽観的かな?
それではまた(^^)/
お読みいただきありがとうございます(^^♪
皆さんのクリックが励みになります↓