【ポートフォリオ公開】2022.7.16保有資産まとめ
ブログランキング参加中 (^_-)-☆
みなさん、こんにちは!
ありさん5252(こつこつ)です(*ゝω・*)
現在の保有資産をドーンと公開しちゃいますよ。
目次
国内株式評価額(2022.7.16時点)
保有数 | 購入価格 | 現在価格 | 評価額 | 損益 | 割合 | ||
8591 | オリックス | 200 | 2,246 | 2,222 | 444,400 | -4,800 | 39.6% |
8306 | 三菱UFJ | 500 | 717 | 700.8 | 350,400 | -8,100 | 31.3% |
9202 | ANAホールディングス | 100 | 2,860 | 2,408.5 | 240,850 | -45,150 | 21.5% |
7416 | はるやまH | 100 | 776 | 440 | 44,000 | -33,600 | 3.9% |
7918 | ヴィアHD | 200 | 543 | 143 | 28,600 | -79,900 | 2.6% |
9519 | レノバ | 5 | 6174 | 2588 | 12,940 | -17,930 | 1.2% |
合計 | 1,121,190 | -189,480 | 100.0% |
まずは国内株式から。
前回より含み損が8,430円ほど減っています。
誤差だよ!
マイナスが減るのはいいことです。
含み益が出たら売ってしまうので、どうしても保有しているのは含み損を出しているものばかりです。
前回のまとめはこちら
投資信託評価額(2022.7.16時点)
保有口数 | 購入価格 | 現在価格 | 評価額 | 損益 | 割合 | |
iFreeレバレッジNASDAQ100 | 860,161 | 36,531 | 20,377 | 1,752,750 | -1,389,504 | 67.9% |
楽天レバレッジNASDAQ100 | 1,286,651 | 6,490 | 4,830 | 621,452 | -213,548 | 24.1% |
eMAXISSlim国内リートインデックス | 137,828 | 10,158 | 9,587 | 132,136 | -7,870 | 5.1% |
eMAXISプラスコモディティインデックス | 43,391 | 13,828 | 11,969 | 51,935 | -8,066 | 2.0% |
NASDAQ100 3倍ベア | 47,088 | 5,310 | 5,028 | 23,676 | -1,328 | 0.9% |
合計 | 2,581,949 | -1,620,316 | 100.0% |
続いて投資信託です。
レバナスで92%を占めています……(笑)
決してギャンブラーではありません。
7/8の段階で20%もあったS&P500関連の投資信託(eMAXISSlim米国株式S&P500とSBI・V・S&P500インデックスファンド)を、7/13にNISAも含めてすべて売却したからです。
↓これこれ
S&P500投資信託全売りしました( ゚Д゚) - ありさん5252の資産運用ブログ
マイナス162万(-_-;)
勝てる気がしない。プラスになる日はいつになるのか。
…これでプラスになったら逆にすごくないですか?
発想がおかしくなってる(+_+)
前回のまとめはこちら
米国ETF評価額(2022.7.16時点)
保有数 | 購入価格 | 現在価格 | 評価額 | 損益 | 割合 | ||
SOXL | Direxionデイリー半導体株ブル3倍ETF | 196 | 28.0 | 15.11 | 2,961.6 | -2,522.5 | 80.4% |
QYLD | グローバルX NASDAQ100カバードコールETF | 40 | 21.4 | 18.07 | 722.8 | -133.2 | 19.6% |
合計(ドル) | 3,684.36 | -2,655.72 | 100.0% | ||||
合計(円) | 512,346 | -266,758 | 100.0% |
米国ETFです。こちらもさっぱりしましたね。
気づいたらSOXLとQLDしかない。
SOXLはレバナスのさらにすごいバージョンって感じですかね。
半導体関連株に連動し、3倍レバレッジがかかっている。
上がるも3倍、下がるも3倍。
今年は皆さんご存じの通り後者ですけれど何か?
こちらもマイナスだから売れずに持っているだけです。
直前のSOXL値上がりでマイナスも随分減りました。マイナス26万。
前回のまとめはこちら
全体評価額(2022.7.16時点)
SBI証券 | 株・投資信託 | 3,594,032 |
預り金 | 871,598 | |
楽天証券 | 株・投資信託 | 621,452 |
合計 | 投資金額 | 6,265,000 |
資産評価額 | 5,087,083 | |
損益額 | -1,177,918 | |
幻 | 含み損益 | -2,076,554 |
楽天証券と楽天銀行を紐づけしています。
株や投資信託を購入すると、自動で「楽天銀行」から引き落とされます。
(投資用の現金じゃなくても楽天銀行内にある現金分買えてしまう( ゚Д゚))
なので楽天証券内に預り金はありません。
投資金額はSBI証券に今まで入金した543万円と楽天証券に入金した83.5万円の合計です。
現在の資産評価額から投資金額を引いた金額が損益額です。
預かり金は17%あるのか。知らなかった。
全体の46%がレバナス(^_-)-☆
私の運命はレバナスにかかっています。
SOXLも入れると54%が宝くじ枠ですね。
今日初めてこのブログを見た人は、マイナスばっかりで夢も希望もなくしてしまうと思うので、今月確定した利益を載せておきます。
マイナスだけじゃないのよ。
※計算間違っていたため2022/7/24に修正しました
今月の売却益まとめ
2022.7国内株式売却益
株数 | 購入価格 | 売却価格 | 損益 | ||
2022/7/4 | 市進HLD | 100 | 407 | 444 | +3,700 |
2022/7/5 | 市進HLD | 100 | 407 | 446 | +3,900 |
2022/7/11 | ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス | 200 | 1,094 | 1,100.3 | +1,260 |
2022/7/12 | 日経ダブルインバース上場投信(1357) | 100 | 397 | 412.1 | +1,510 |
2022/7/14 | 楽天ETF-日経レバレッジ指数連動型 (1458) | 6 | 15,201.5 | 15,670.0 | +2,811 |
その他(デイトレのまねごと) | +4,550 | ||||
合計 | +17,731 |
2022.7投資信託売却益
株数 | 購入価格 | 売却価格 | 損益 | ||
2022/7/12 | SBI・V・S&P500インデックス・ファンド | 82,675 | 16,801 | 17,007 | +1,703 |
2022/7/12 | SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 【NISA口座】 | 245,086 | 15,048 | 17,007 | +48,012 |
2022/7/12 | eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 76,877 | 18,211 | 18,556 | +2,653 |
合計 | +52,368 |
2022.7米国ETF売却益
株数 | 購入価格 | 売却価格 | 損益 | ||
2022/7/8 | VOO | 4 | 360.98 | 357.85 | +6,526 |
※損益は円。円安のためプラスに
今月の売却益は76,625円になりました。
では、また(^^)/
お読みいただきありがとうございます(^^♪ 皆さんのクリックが励みになります↓