米国CPI(消費者物価指数)発表 (´・ω`・)アレ?
みなさん、こんにちは!
ありさん5252(こつこつ)です(*ゝω・*)
今日7月14日はパリ祭、フランス革命記念日だそうです。
それでは、昨日の報告です。
6月の米CPI(消費者物価指数)発表
昨日21:30にアメリカ6月のCPI(消費者物価指数)が発表されました。
前年比
6月 | 6月市場予想 | 5月 | |
総合 | 9.1% | 8.8% | 8.6% |
コア(食品、エネルギー除く) | 5.9% | 5.7% | 6.0% |
市場予想を上回る数値でインフレが収まりません。
7月の利上げ7.5%はほぼ間違いないのではないでしょうか。
利上げ1.0%の予想も出てきています。
これを受けて、市場は大きく下がるかなと思いましたが…。
主要インデックスの動き
2022/7/12 | 2022/7/13 | |||
前日 | 今日 | 増減 | 増減率 | |
ダウ平均株価 | 30,981.33 | 30,772.79 | -209 | -0.67% |
S&P500 | 3,818.80 | 3,801.78 | -17 | -0.45% |
ナスダック総合指数 | 11,264.72 | 11,247.58 | -17 | -0.15% |
ナスダック100指数 | 11,744.98 | 11,728.52 | -16 | -0.14% |
日経平均 | 26,336.66 | 26,478.77 | +142 | 0.54% |
※日経平均は昨日、米国インデックスは今朝の数値です
米国市場は下がることは下がりましたが、それほど下がりませんでした。
あれ!?何なんでしょう?予想できない。翌日以降下がるかもしれませんね。
昨日の日経平均は反発。142.11円高で大引け。
今日は下げの方向に引っ張られるかな。
投資信託基準価額の動き
2022/7/12 | 2022/7/13 | |||||
投資信託 | 前日 | 今日 | 増減 | 増減率 | 信託報酬 | |
全世界株式 | eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー) | 16,242 | 16,106 | -136 | -0.84% | 0.1144% |
全世界株式 | 楽天・全世界株式インデックス・ファンド | 15,793 | 15,678 | -115 | -0.73% | 0.202% |
全米株式(VTI) | SBI・V・全米株式インデックス・ファンド | 10,811 | 10,701 | -110 | -1.02% | 0.0935% |
全米株式(VTI) | 楽天・全米株式インデックス・ファンド | 19,072 | 18,877 | -195 | -1.02% | 0.162% |
S&P500 | eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 18,556 | 18,356 | -200 | -1.08% | 0.0968% |
S&P500 | SBI・V・S&P500インデックス・ファンド | 17,007 | 16,824 | -183 | -1.08% | 0.0935% |
NASDAQ100 | eMAXIS NASDAQ100インデックス | 12,035 | 11,898 | -137 | -1.14% | 0.44% |
レバナス | iFree レバレッジNASDAQ100 | 20,679 | 20,314 | -365 | -1.77% | 0.99% |
レバナス | 楽天 レバレッジNASDAQ-100 | 4,901 | 4,815 | -86 | -1.75% | 0.77% |
※昨日更新された基準価額です
また下がってしまいました。
前日のS&P500指数は-0.92%、NASDAQ100指数は-0.97%でした。
今朝のインデックスは微減でしたので、基準価額はまた少し下げますね。
昨日の取引内容
昨日は売買しませんでした。
朝6時の時点で1ドル137.44円、1ユーロは138.22円でした。
ユーロ高!
まだまだ円安が進みそうな予感です。
今月の売却益まとめ
2022.7国内株式売却益
株数 | 購入価格 | 売却価格 | 損益 | ||
2022/7/4 | 市進HLD | 100 | 407 | 444 | +3,700 |
2022/7/5 | 市進HLD | 100 | 407 | 446 | +3,900 |
2022/7/11 | ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス | 200 | 1,094 | 1,100.3 | +1,260 |
2022/7/12 | 日経ダブルインバース上場投信(1357) | 100 | 397 | 412.1 | +1,510 |
その他 | +4,550 | ||||
合計 | +14,920 |
2022.7投資信託売却益
株数 | 購入価格 | 売却価格 | 損益 | ||
2022/7/12 | SBI・V・S&P500インデックス・ファンド | 82,675 | 16,801 | 17,007 | +1,703 |
2022/7/12 | SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 【NISA口座】 | 245,086 | 15,048 | 17,007 | +48,012 |
2022/7/12 | eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 76,877 | 18,211 | 18,556 | +2,653 |
合計 | +52,368 |
2022.7米国ETF売却益
株数 | 購入価格 | 売却価格 | 損益 | ||
2022/7/8 | VOO | 4 | 360.98 | 357.85 | +6,526 |
※損益は円。円安のためプラスに
今まではどちらかというと買ったら長く保有状態でしたが、今月は自分としては積極的に買ったり売ったり動かしています。
どちらが利益できるかわかりませんが、持っていて含み益、含み損でも「幻」ですから、確定しての安心感はありますね。
上がるか下がるか読みにくい環境ですので、少額でも利確して、利益を積み上げていきたいと思っています。
投資スタイルは人それぞれで、どれが正しいとかの正解はないと思っています。
人のまねしても同じようにできないですし、自分にとってやりやすいやり方でいいのかなと。
そういう意味では、いろんな人の投資スタイルを見て参考にさせて頂ける投資ブログというのは役に立ってますね。
では、また(^^)/
お読みいただきありがとうございます(^^♪
応援としてクリックしていただけると励みになります。
前日の様子
前々日の様子
前回の保有資産まとめ