【国内株式】2022.6.30保有資産まとめ
2022/6/30終了時点での国内株式評価額です。
保有数 | 購入価格 | 現在価格 | 評価額 | 損益 | |
ANAホールディングス | 100 | 2,860 | 2,500 | 249,950 | -36,050 |
オリックス | 100 | 2,271 | 2,276 | 227,600 | +500 |
ユナイテッド・スーパーマーケットHD | 200 | 1,094 | 1,067 | 213,400 | -5,400 |
市進HD | 200 | 407 | 443 | 88,600 | +7,200 |
はるやまHD | 100 | 776 | 448 | 44,800 | -32,800 |
ヴィアHD | 200 | 543 | 153 | 30,600 | -77,900 |
レノバ | 5 | 6174 | 2448 | 12,240 | -18,630 |
評価額合計 867,190円
含み損益 -163,080円
改めて表を見ると真っ赤っか。ある程度プラスになると売却し、マイナスは売らずに残ってしまうというのもありますが。
ANAはコロナ過が終わったら回復すると思って買ったのですが、なかなか回復しない。
オリックスはいつも株価が下がった時に購入し、利益が出たら利確するのですが、数日前まで+10000円以上だったのに6/30に株価▲80。欲張るとダメですね。
はるやまHDとヴィアHDは株主優待目的で数年前に買った塩漬け株です。
この2つだけで-110,700円……。しばらくマイナス消えそうにないですね。
レノバはSBI証券のテーマ株投資で10万円ほど詰め合わせパックを購入し、残ったもの。購入して割とすぐに6000円台から1000円台に爆下げ。その後、最近爆上げしましたが5株しかないので……。
売却益 5,752円
今月の売却益は6/21に株価126,000円で売却したカナディアン・ソーラー・インフラ投資法人2株で、5,752円の利益です(利益率2.42%)。6月権利確定で1株あたり3,800円の分配金が出ましたが、6/30の株価は122,500円なので売却してとりあえずよかったかな。